SUACインスタレーション(2)

長嶋 洋一


メディア造形学科の専門科目やゼミ、芸文専門科目「メディアアーツ論」の教材として、 2006年4月から2009年12月までの「インスタレーション」の事例を集めてみました。 紹介したのは、SUAC学生(学年は発表時点)のインスタレーション作品、 SUACで展示された学外の作家のインスタレーション作品、 MAFで発表された教員のインスタレーション作品などで、 プロデュースや制作支援など僕自身が関係した(解説できる)ものが大部分です。

関連リンク

SUACインスタレーション(1)

SUACインスタレーション(3)

SUACインスタレーション(4)

SUACインスタレーション(5)

SUACインスタレーション(6)


キになるキ


風見屏風(かざみびょうぶ)


From Words


電車で音を出すサウンドインスタレーション


ちいさな記憶


Ichion


日常の生活


NOWHERE / NOW HERE


映像ハープ


Cyber Kendang


偽時間のためのプラクシス


らっとらいどらいと


Beat Box


Prism Jocky


SELECTION


Octagon


KODAMA


Arrhythmia<不整脈>


Johnny still alive.


Descent


B.C./A.D.


THE REAL PHANTOM


circles


Tiny Living


団欒 -だんらん-


Otogi Magic!@3D


万華響


オキャンバス


digitalive paint


Screen Pond


2.5次元 ブロック崩し


白い絵本


無愛想な住人


捕らわれた、しかし至って自由な時間 (captured, but freedom in frame)


電子十二影坊 (Dodeca Propeller)


夢・底・樹


スキマ


Pictorial Installation


顔・時間


かたことたく


hoppin' drops


Metamorphosis


無機の眼


ゆったりズム ~光の幻想~


体感ブロック崩し


はやくスシになりたい


おはなしパネル


OTOkakecco


ネジマキウォール


ゆらめき


air<->wave -doppler effekt-


JUMPING WOOD 09


YOTARO (ヨタロウ)


beacon (ビーコン)


beacon2 (ビーコン2)


つながるヒト


ふわり


SUACインスタレーション(3)