SUAC文化芸術セミナー
開学10周年事業
メディアアートシンポジウム2010
Produced by
静岡文化芸術大学 文化芸術研究センター/MAS2010実行委員会
事務局(連絡先)静岡文化芸術大学 デザイン学部 メディア造形学科
1106 長嶋研究室
●概要
- 期日 2010年12月25日(土) - 12月26日(日)
- シンポジウム 「メディアアートと地域産業」
- 報告 「SUACのメディアアート活動の10年間」
- MAS2010 ムービー・シアター
- 「フィジカル・コンピューティング」 ワークショップ
- 会場 静岡文化芸術大学(SUAC)
- 開催組織
- 主催 静岡文化芸術大学 文化芸術研究センター
- 後援
静岡県
静岡県教育委員会
浜松市- 参加方法
- イベントは全て入場無料です
- 「フィジカル・コンピューティング」ワークショップだけは事前登録が必要です。それ以外のイベントについては、事前の参加申込みは不要です
- 事務局・連絡先
- 静岡文化芸術大学デザイン学部メディア造形学科長嶋研究室
- 〒430-8533 静岡県浜松市中区中央2-1-1
- Tel 053-457-6215 Fax 053-457-6210
- Email nagasm@suac.ac.jp
シンポジウム 「メディアアートと地域産業」
- 日時 12月26日(日) 14:10-16:00 (その後→浜松創造カフェ[下記])
- 会場 静岡文化芸術大学 南棟 176大講義室
- 主催:MAF実行委員会
後援:浜松創造都市協議会14:10〜15:10 基調講演「メディアアートと創造産業―クリエイティブ・リパブリックの現在」 武邑光裕(札幌市立大学デザイン学部教授) 15:10〜15:35 講演「産業としての創作、触媒としての創作〜混乱の現状と展望」 境真良(国際大学GLOCOM客員研究員) 15:35〜16:00 講演「メディアアートによる地域振興 その広がりと可能性」 岡田智博(おかだともひろ NPO クリエイティブクラスター理事長) 16:00〜16:30 総括 & ディスカッション コーディネーター 片山泰輔(静岡文化芸術大学)- 浜松創造カフェ 12月26日(日) 16:30-18:00 南棟 277講義室
報告 「SUACのメディアアート活動の10年間」
- 日時 12月26日(日) 13:00-14:00
- 会場 静岡文化芸術大学 南棟 0176大講義室
- 報告 長嶋 洋一 (SUACデザイン学部)
- (参考) 過去のSUACメディアアートフェスティバルの記録
MAS2010 ムービー・シアター
- 日時 2010年12月25日(土) - 12月26日(日) 10:00-17:00
- 会場 静岡文化芸術大学 講堂
- 概要 SUAC卒業生・在校生(メディア造形学科/技術造形学科・大学院デザイン研究科)の映像作品を4つのカテゴリーに分け、合計22作品を連続上映します
- <CGアニメーション>
- 「Motion A: flow」 小川 裕己(2期)
- 「Paper Play」 山口 翔(5期)
- 「Cellfish」 吉岡 寛浩(6期)
- 「ラブレターforママン。」 堀 聡美(7期)
- 「ひとりぼっちのぼっち」 松村 希(7期)
- 「TETRIX」 田島 誠人(8期)
- 「ImagiMotion 」 高木 萩斗(8期)
- 「三四朗」三部作 中谷 亘/臼杵 亮祐/砂越 大典(9期)
- 「中学星」 清水 誠一郎(大学院4期)
- <手描きアニメーション>
- 「Stay Child」 川野 弘道(3期)
- 「Birthday」 宮崎 司(5期)
- 「Funny Space」 堀江 美実(5期)
- 「怪画の軌跡」 嶋田 晃士(大学院3期)
- <クレイアニメーション>
- 「A Poor Clown」 斉藤 真理子 (3期)
- 「こねこね寿し」 竹田 悠子(7期)
- 「通じた気持ち」 小出 悠美香(大学院3期)
- <2Dコンポジットアニメーション・モーショングラフィックス>
- 「Deep Tracks」 牧田 壮一郎(5期)
- 「くまだけど・・・」 依田 芙侑(7期)
- 「はらぺこやぎ」 藤嶋 未央(8期)
- 「bitrance」 栗木 悠(8期)
- 「キャンペーン告知・CM」 清水 誠一郎(大学院3期)
- 「アタマノナカノカイブツ」 鈴木 絢(大学院4期)
「フィジカル・コンピューティング」 ワークショップ
- 日時 12月25日(土) 10:30-17:00
- 会場 静岡文化芸術大学 マルチメディア室 他
※ このワークショップは事前申込が必要です(締切りました)- SUAC学生の参加希望者は別途に受付けますので長嶋までメイルして下さい。もし一般参加者の応募が多数だった場合には、アシスタントとして一緒に参加してもらいます(参加できます(^_^))
- 講師 (プロフィールURL)
- 小林 茂 http://www.iamas.ac.jp/dsp/2008/06/shigeru-kobayashi.html
- RAKASU PROJECT. http://homepage.mac.com/rakasu/Sites/RPHP/
- 長嶋 洋一 http://nagasm.org
- 概要
メディアアートの領域で注目されている「物理コンピューティング」「スケッチング」をテーマとしたワークショップを開催します。
これまでコンピュータ内に閉じた世界でMax/MSPやFlashなどのメディアデザインを行っていて、リアルな物理世界とやりとりする事に興味があり、「物理コンピューティング」によってインタラクティブなインスタレーションの制作における「壁」を乗り越えたい方々の参加を歓迎します。
- 募集要項 (締切りました)
- スケジュール
- 10:15 受付開始
- 10:30-11:20 物理コンピューティングについて、センサ等のデモ 長嶋
- 11:20-12:00 メディアパフォーマンスでの事例紹介 RAKASU PROJECT.
- 12:45-14:45 プロトタイピング/Arduinoについて、基本的な入出力、基本的な信号処理 小林
- 15:00-16:30 グルーブに分かれて実際にシステムを試作
- 16:30-17:00 プレゼン、まとめ