A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | L | M | N | O | P | R | S | T | U | W |

Index: E

Element escape() eval()
Event Event.altKey Event.button
Event.cancelBubble Event.clientX Event.clientY
Event.ctrlKey Event.data Event.fromElement
Event.height Event.keyCode Event.layerX
Event.layerY Event.modifiers Event.offsetX
Event.offsetY Event.pageX Event.pageY
Event.reason Event.returnValue Event.screenX
Event.screenY Event.shiftKey Event.srcElement
Event.srcFilter Event.target Event.toElement
Event.TYPE Event.type Event.which
Event.width Event.x Event.y



Elementオブジェクト ・・・ Inputを参照



escape()関数 ・・・ 送信用に文字列をエンコードする

対応バージョン

コアJavaScript 1.0、ECMA-262。IE 4ではUnicodeをサポート。

コーディング形式

escape(s)

引数

s		エスケープ、つまりエンコードする文字列。

リターン値

sをエンコードした値。

解説

escape()関数はJavaScriptの組み込み関数であって、オブジェクトのメソッドではありません。
escape()は、sをエンコードした新しい文字列を生成して返します。文字列s自身は変更されません。
文字列をエンコードすると、すべての空白、句読点記号、アクセント文字、そのほかASCII文字以外の文字や数字はすべて%xxという形式に変換されます。この形式で、xxは2桁の16進数です。ISO-8859-1(Latin-1)符号体系に準拠します。例えば、!文字に対応するLatin-1符号は33です。これを16進数で表すと21になります。したがって、escape()はこの文字を%21に置き換えます。次の例を見てください。

escape("Hello World!");

これを実行すると、次の文字列になります。

Hello%20World%21

escape()がエンコードするのは、個々のコンピュータやネットワークがサポートする文字コード体系に依存せずに、文字列の交換や転送を可能にするためです(ただし、ASCIIをサポートしていることは前提にしています)。
escape()のエンコーディングは、URLエンコーディングとほぼ同じです。URLエンコーディングは、空白や句読点記号、そのほか標準ASCII文字セット以外の文字を含む検索文字列やURLをエンコードするのに使われます。相違点は、URLの場合は空白を'+'文字に置き換えますが、escape()%20に置き換えることです。
IE 4は2バイトのUnicode文字をサポートしています。このため、IE 4のescape()関数は、%uxxxxという形式で2バイト文字にエンコードします。
escape()でエンコードした文字列をデコードする場合は、unescape()関数を使用します。
通常、escape()を使用するのは、クッキー値をエンコードする場合です。クッキーには句読点文字の使用に制限があるからです。詳細はDocument.cookieを参照してください。

関連項目

Document.cookieStringunescape()



eval()メソッド ・・・ 文字列からJavaScriptコードを実行する

対応バージョン

コアJavaScript 1.0、ECMA-262

コーディング形式

eval(code)

引数

code 評価するJavaScript式あるいは実行するJavaScript文を含む文字列。

リターン値

codeを評価した値(もしあれば)。

解説

eval()メソッドは、JavaScript式を含んだ文字列を評価するJavaScriptの組み込みメソッドです。codeがJavaScript式を含んでいると、eval()メソッドはその式を評価し、その式の値を返します。また、codeがJavaScript文を含んでいると、eval()メソッドはその文を実行し、最後の文が値を返すなら、その値を返します。
eval()メソッドのおかげでJavaScript言語はとても強力なものになっていますが、現実のプログラムで利用することはあまりありません。再帰的なJavaScriptインタプリタのような振る舞いをするプログラムや、動的にJavaScriptのコードを生成して評価するようなプログラムを書くのに使えます。なお、オブジェクトをeval()に渡すと、オブジェクトを基本型の文字列に変換し、その文字列を評価することなく返すことに注意してください。したがって、基本型の文字列値ではなくStringオブジェクトをeval()に渡した場合、eval()はその文字列を評価しません。
Navigator 3では、オブジェクトのメソッド形式でも利用できます。詳細はObject.eval()を参照してください。

バグ情報

16ビットWindows(Windows 3.1)プラットフォーム上のNavigator 2でeval()関数を使うと、ブラウザがクラッシュしてしまいます。

関連項目

Object.eval()



Eventオブジェクト ・・・ イベント情報を保持するオブジェクト

対応バージョン

クライアントサイドJavaScript。Navigator 4とIE 4では互換性がありません。

コーディング形式

function handler(event) { ... }    Navigator 4ではイベントハンドラの引数。
window.event    IE 4ではWindowオブジェクトのプロパティ。

Navigator 4のプロパティ

data    ドロップされたオブジェクトのURLを含む文字列の配列。ドラグアンドドロップイベントのときに渡されます。
height    リサイズイベント後の高さ。
layerX    カーソル位置のレイヤ上での相対X座標。
layerY    カーソル位置のレイヤ上での相対Y座標。
modifiers    マウスイベントまたキーイベント発生時の修飾キーの状態。
pageX    カーソル位置のページ上での相対X座標。
pageY    カーソル位置のページ上での相対Y座標。
screenX    カーソル位置のスクリーン上での相対X座標。
screenY    カーソル位置のスクリーン上での相対Y座標。
target    イベント対象となったオブジェクトの参照。
type    イベントの型を表す文字列。
TYPE    さまざまなイベントのビットマスク。
which    イベントによって、どのマウスボタンが押されたかを示す数字、あるいは押下されたキーのASCIIコードを保持します。
width    リサイズイベント後の幅。
x    カーソル位置のレイヤ上での相対X座標。
y    カーソル位置のレイヤ上での相対Y座標。

IE 4のプロパティ

altKey    ALTキーが押されているかどうかを表す論理値。
button    押されたマウスのボタン。cancelBubbleイベントの通知の中止。
clientX    カーソル位置のページ上での相対X座標。
clientY    カーソル位置のページ上での相対Y座標。
ctrlKey    CTRLキーが押されているかどうかを表す論理値。
fromElement    カーソルが離れようとしている要素。
keyCode    押下されたキーの文字コード。
offsetX    カーソル位置の要素上での相対X座標。
offsetY    カーソル位置の要素上での相対Y座標。
reason    データ転送の状態。
returnValue    イベントハンドラのリターン値を指定する。
screenX    カーソル位置のスクリーン上での相対X座標。
screenY    カーソル位置のスクリーン上での相対Y座標。
shiftKey    SHIFTキーが押されているかどうかを表す論理値。
srcElement    イベントが発生した要素。
srcFilter    filterchangeイベントが発生したフィルタオブジェクト。
toElement    カーソルが移動しようとしている要素。
type    イベントの種類。
x    カーソル位置の動的に配置された要素上での相対X座標。
y    カーソル位置の動的に配置された要素上での相対Y座標。

解説

Eventオブジェクトを使うと、発生したイベントの情報を得ることができます。残念ながら、これらの情報は標準的なものではないので、Navigator 4とIE 4はほとんど互換性のないEventオブジェクトを定義しています。プロパティが違うだけでなく、Navigator 4とIE 4ではEventオブジェクトへのアクセスの方法が違います。Navigatorでは、イベントハンドラが呼び出される際には、イベント情報を格納したイベントオブジェクトが引数として渡されます。HTML属性で定義されているイベントハンドラでは、引数として渡されるイベントの名前はeventです。一方IEでは、最後に発生したイベントのEventオブジェクトがWindowオブジェクトのeventプロパティに格納されます。

関連項目

15章



Event.altKeyプロパティ ・・・ イベント発生時にALTキーが押されたかどうかの論理値

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.altKey

解説

altKeyプロパティは、イベントが発生したときにALTキーが押されたかどうかを表す論理値です。

関連項目

Event.ctrlKeyEvent.modifiersEvent.shiftKey



Event.buttonプロパティ ・・・ 押されたマウスボタンを表す整数

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.button

解説

マウスイベントが発生すると、buttonプロパティに押されたマウスボタンを表す整数が格納されます。1、2、3はそれぞれ左、中央、右ボタンを表します。

関連項目

Event.which



Event.cancelBubbleプロパティ ・・・ イベントの通知を中止する

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.cancelBubble

解説

上位のオブジェクトにイベントが伝播していかないようにしたい場合は、cancelBubbleプロパティをtrueにしてください。



Event.clientXプロパティ ・・・ カーソルのページ上での相対X座標

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.clientX

解説

clientXプロパティは、カーソルのページ上での相対X座標になります。

関連項目

Event.pageXEvent.screenXEvent.x



Event.clientYプロパティ ・・・ カーソルのページ上での相対Y座標

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.clientY

解説

clientYプロパティは、カーソルのページ上での相対Y座標になります。

関連項目

Event.pageYEvent.screenYEvent.y



Event.ctrlKeyプロパティ ・・・ イベント発生時にCTRLキーが押されたかどうかを表す論理値

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.ctrlKey

解説

ctrlKeyプロパティは、イベントが発生したときにCTRLキーが押されたかどうかを表す論理値です。

関連項目

Event.altKeyEvent.modifiersEvent.shiftKey



Event.dataプロパティ ・・・ DagDropイベントのデータ

対応バージョン

クライアントサイド Naivigator 4。このプロパティを設定するにはUniversalBrowserWrite特権が、また読み込むにはUniversalBrowserRead特権が必要です。

コーディング形式

event.data

解説

Eventオブジェクトのdataプロパティは、dragdropイベントが発生したときだけ使われます。このプロパティは、ドロップされたオブジェクトのURLを含む文字列の配列を参照します。セキュリティ上、UniversalBrowserRead特権を持つスクリプトだけがこのプロパティを読み込むことができます。



Event.fromElementプロパティ ・・・ マウスが離れようとしているオブジェクト

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.fromElement

解説

mouseoverイベントとmouseoutイベントが発生すると、fromElementプロパティはマウスが離れようとしているオブジェクトを参照します。

関連項目

Event.toElement



Event.height ・・・ リサイズしたウィンドウやフレームの高さ

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.height

解説

heightプロパティは、リサイズイベントが発生したときだけ設定されます。このプロパティは、リサイズしたウィンドウやフレームの高さを表します。



Event.keyCodeプロパティ ・・・ 押下されたキーの種類をUnicodeエンコーディングした文字

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.keyCode

解説

キーボードイベントが発生すると、keyCodeプロパティは押下されたキーの種類をUnicodeエンコーディングした文字を表します。

関連項目

Event.which



Event.layerXプロパティ ・・・ カーソルのレイヤ上での相対X座標

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.layerX

解説

layerXプロパティは、カーソルのレイヤ上での相対X座標を表します。



Event.layerYプロパティ ・・・ カーソルのレイヤ上での相対Y座標

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.layerY

解説

layerYプロパティは、カーソルのレイヤ上での相対Y座標を表します。



Event.modifiersプロパティ ・・・ 押下された修飾キー

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.modifiers

解説

modifiersプロパティは、イベント発生時に押下された修飾キーを表します。この値は、次のような値のビットマスクになります。
Event.ALT_MASK、Event.CONTROL_MASK、Event.META_MASK、Event.SHIFT_MASK

関連項目

Event.altKeyEvent.ctrlKeyEvent.shiftKey



Event.offsetXプロパティ ・・・ カーソルの要素上での相対X座標

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.offsetX

解説

offsetXプロパティは、カーソルの要素上での相対X座標を表します(Event.srcElementプロパティを参照)。

関連項目

Event.clientXEvent.screenXEvent.srcElement



Event.offsetYプロパティ ・・・ カーソルの要素上での相対Y座標

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.offsetY

解説

offsetYプロパティは、カーソルの要素上での相対Y座標を表します(Event.srcElementプロパティを参照)。

関連項目

Event.clientYEvent.screenYEvent.srcElement



Event.pageXプロパティ ・・・ カーソルのページ上での相対X座標

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.pageX

解説

pageXプロパティは、カーソルのページ上での相対X座標を表します。この座標は、トップレベルのページからの相対座標であって、イベントが発生した要素を含んでいるレイヤからの相対座標ではないことに注意してください。

関連項目

Event.clientXEvent.x



Event.pageYプロパティ ・・・ カーソルのページ上での相対Y座標

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.pageY

解説

pageYプロパティは、カーソルのページ上での相対Y座標を表します。この座標は、トップレベルのページからの相対座標であって、イベントが発生した要素を含んでいるレイヤからの相対座標ではないことに注意してください。

関連項目

Event.clientYEvent.y



Event.reasonプロパティ ・・・ データの転送状態

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.reason

解説

datasetcompleteイベントが起きると、reasonプロパティはデータの転送状態を表すコードを保持します。値が0であれば、転送に成功したことを表します。値が1の場合は、転送は中止されたことを表します。値が2であれば、データの転送中にエラーが発生したことを表します。



Event.returnValueプロパティ ・・・ イベントハンドラのリターン値

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.returnValue

解説

returnValueプロパティが設定されると、イベントハンドラの実際のリターン値がreturnValueプロパティの値で上書きされます。イベント発生時のデフォルトの動作を無効にしたい場合は、このプロパティの値をfalseに設定してください。



Event.screenXプロパティ ・・・ カーソルのスクリーン上での相対X座標

対応バージョン

クライアントサイドJavaScript 1.2

コーディング形式

event.screenX

解説

screenXプロパティは、カーソルのスクリーン上での相対X座標を表します。他のEventオブジェクトのプロパティと違って、screenXプロパティはNavigator 4とIE 4の両方で同様の意味を持ちます。



Event.screenYプロパティ ・・・ カーソルのスクリーン上での相対Y座標

対応バージョン

クライアントサイドJavaScript 1.2

コーディング形式

event.screenY

解説

screenYプロパティは、カーソルのスクリーン上での相対Y座標を表します。他のEventオブジェクトのプロパティと違って、screenYプロパティはNavigator 4とIE 4の両方で同じ意味を持ちます。



Event.shiftKeyプロパティ ・・・ イベント発生時にSHIFTキーが押されたかどうかを表す論理値

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.shiftKey

解説

shiftKeyプロパティは、イベント発生時にSHIFTが押されたかどうかを表す論理値です。

関連項目

Event.altKeyEvent.ctrlKeyEvent.modifiers



Event.srcElementプロパティ ・・・ イベントが発生したオブジェクト

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.srcElement

解説

srcElementプロパティはイベントが発生したWindowオブジェクト、Documentオブジェクト、HTMLElementオブジェクトへの参照です。

関連項目

Event.target



Event.srcFilterプロパティ ・・・ 変化したフィルタ

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.srcFilter

解説

filterchangeイベントが起きると、srcFilterプロパティは変化したフィルタを表します。



Event.targetプロパティ ・・・ イベントが発生したオブジェクト

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.target

解説

targetプロパティはイベントが発生したWindowオブジェクト、Documentオブジェクト、HTMLElementオブジェクトへの参照です。

関連項目

Event.srcElement



Event.toElementプロパティ ・・・ マウスの移動先のオブジェクト

対応バージョン

クライアントサイドIE 4

コーディング形式

event.toElement

解説

mouseoverイベントとmouseoutイベントが起きると、カーソルが入ろうとしているオブジェクトをtoElementプロパティは参照します。

関連項目

Event.fromElement



Event.TYPEプロパティ ・・・ イベントの種類を表すビットマスク用の定数

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

Event.TYPE

解説

Eventクラスはビットマスク用の定数を定義しています。これらの定数は、各イベントの種類に対応しています。各定数はビットマスクを作るのに使われ、captureEvents()メソッドとreleaseEvents()メソッドに渡されます。利用できる定数は、次のようなものがあります。


  Event.ABORT     Event.KEYDOWN    Event.MOUSEUP
  Event.BLUR      Event.KEYPRESS   Event.MOVE
  Event.CHANGE    Event.KEYUP      Event.RESET
  Event.CLICK     Event.LOAD       Event.RESIZE
  Event.DBLCLICK  Event.MOUSEDOWN  Event.SELECT
  Event.DRAGDROP  Event.MOUSEMOVE  Event.SUBMIT
  Event.ERROR     Event.MOUSEOUT   Event.UNLOAD
  Event.FOCUS     Event.MOUSEOVER

関連項目

Window.captureEvents()Window.releaseEvents()



Event.typeプロパティ ・・・ イベントの型

対応バージョン

クライアントサイドJavaScript 1.2

コーディング形式

event.type

解説

typeプロパティはイベントの型を表す文字列です。このプロパティの値は、「on」がないことをのぞくと、イベントハンドラの名前になります。したがって、onclick()イベントハンドラが呼ばれたときは、Eventオブジェクトのtypeプロパティは「click」になります。
Navigator 4では、次のような型のイベントがサポートされています。

  abort     error     mousedown  reset
  blur      focus     mousemove  resize
  change    keydown   mouseout   select
  click     keypress  mouseover  submit
  dblclick  keyup     mouseup    unload
  dragdrop  load      move


IE 4では、次のような型のイベントがサポートされています。

  abort          datasetcomplete   keypress          resize
  afterupdate    dblclick          keyup             rowenter
  beforeunload   dragstart         load              rowexit
  beforeupdate   error             mousedown         scroll
  blur           errorupdate       mousemove         select
  bounce         filterchange      mouseout          selectstart
  change         finish            mouseover         start
  click          focus             mouseup           submit
  dataavailable  help              readystatechange  unload
  datasetchanged keydown           reset



Event.whichプロパティ ・・・ 押下されたキー、またはクリックされたマウスのボタン

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.which

解説

キーボードイベントやマウスイベントが起きると、whichプロパティは押下されたキー、またはクリックされた(または、ボタンを離した)マウスのボタンを表します。キーボードイベントでは、このプロパティは押下されたキーの文字コードになります。マウスイベントでは、1、2、3の数字のどれかになります。これらはそれぞれ左、中央、右のボタンを表します。

関連項目

Event.buttonEvent.keyCode



Event.widthプロパティ ・・・ リサイズしたウィンドウまたはフレームの幅

対応バージョン

クライアントサイドNavigator 4

コーディング形式

event.width

解説

widthプロパティはresizeイベントが発生したときだけ設定されます。このプロパティは、リサイズしたウィンドウやフレームの幅を表します。



Event.xプロパティ ・・・ カーソル位置の動的に配置された要素上での相対X座標

対応バージョン

クライアントサイドJavaScript 1.2

コーディング形式

event.x

解説

xプロパティは、カーソル位置の動的に配置された要素上での相対X座標を表します。Navigator 4では、このプロパティとlayerXプロパティは同じものなので、レイヤ上での相対座標になります。IE 4では、CSS-Pを使って動的に配置された要素のうち、カーソルを含む一番内側の要素からの相対座標になります。



Event.yプロパティ ・・・ カーソル位置の動的に配置された要素上での相対Y座標

対応バージョン

クライアントサイドJavaScript 1.2

コーディング形式

event.y

解説

yプロパティは、カーソル位置の動的に配置された要素上での相対Y座標を表します。Navigator 4では、このプロパティとlayerYプロパティは同じものなので、レイヤ上での相対座標になります。IE4では、CSS-Pを使って動的に配置された要素のうち、カーソルを含む一番内側の要素からの相対座標になります。



トップページに戻る