作るサウンドエレクトロニクス

1999年4月

長嶋 洋一


■Part1  サウンドエレクトロニクス・システムの解析

     ●「サウンド」の基本
     ●通信カラオケ装置
     ●電子ピアノ
     ●本書の構成と方針

■Part2  アナログ的サウンドエレクトロニクス

     ●アンプ
     ●オシレータ
     ●フィルタ
     ●エンベロープとモジュレーション
     コラム「真空管のクールな音」

■Part3  MIDIとマイコン制御

     ●カードマイコンAKI-H8と開発環境
     ●MIDIとサービスライブラリ
     ●汎用A/D変換器とディジタルオシレータ
     ●AKI-H8版「MIDIオルゴール」
     ●ピッチトラッカー「ききとりくん」
     コラム:AKI-H8のメインルーチンの処理速度

■Part4  ハイブリッドシンセサイザ

     ●「MIDI遅れの迷信と真実」の検証実験
     ●古典的アナログシンセサイザ
     ●トップオクターブ方式
     ●サンプリングメモリ方式
     ●ポリフォニックとアサイナ
     ●AKI-H8によるハイブリッドシンセサイザの構築
     [A]VCOブロック
     [B]VCFブロック
     [C]VCAブロック
     コラム:音楽に用いるピッチと周波数の一覧
     コラム:オルガンの音色生成の方法

■Part5  ディジタルシンセサイザ

     ●時分割パイプラインDSPシステム
     ●位相累算ダイレクトシンセサイザ
     ●PCM波形処理とタイムバリアント
     ●ディジタルエンベロープジェネレータ
     ●乗算累算処理とサウンド出力系
     コラム:コンピュータ音楽作品の実例
     コラム:音律と自動純正律ハーモナイザー


「付録CDROM」の注文方法について


「作るサウンドエレクトロニクス」への質問とご意見をどうぞ

その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その10

その11

その12

その13

その14