デザイン学部情報交換会「欧露ツアー2016報告」
2016.12.15 長嶋洋一
背景 - 旅好き
「出会いが次々に繋がる」素晴らしさ
- 神戸国際現代音楽祭1998で新作発表 ★ ★
↓ Gunnar Johansen教授との交流
2001欧州ツアー(国際交流基金・文化交流事業) ★ ★ パリ・カッセル・ハンブルク
↓ パリ: CCMIXとの交流
Sabbatical2004(SUAC学外研修) パリ・アムステルダム・リンツ
↓ 多くの収穫があったのでまた制度を活用したい
Sabbatical2016(今回の欧露ツアー)- 筋電楽器の開発/公演活動(1996〜) ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
↓ 海外の作曲家を通じてお友達に
IRCAM / CCRMAのAtau Tanaka氏との交流
↓ 大会委員長として外務省/文化庁/国際交流基金/ヤマハ/ローランド等と交渉準備
NIME2003発表参加、翌年「日本招致」宣言 モントリオール
↓ SUAC初の国際会議
NIME2004開催
↓海外の多くの専門家/研究機関/音楽家と知り合いに
Sabbatical2016 tempora international meeting2016に参加
Sabbatical2016 VS-Games2016にて筋電関係テーマで発表参加- 任意団体時代から「音楽情報科学研究会」メンバー(1988〜) ★
→情報処理学会・音楽情報科学研究会 運営委員(1993〜)
国際会議ICMCへの参加(1991〜)
→Montreal(1991), San Jose(1992), Tokyo(1993), Aarhus(1994), Banff(1995), Thessaloniki(1997), Michigan(1998), Beijing(1999), Berlin(2000), Singapore(2003), Barcelona(2005), Copenhagen(2007), Huddersfield(2011), Ljubljana(2012), Utrecht(2016)
→ICMC2000(Berlin)ワークショップ開催
→Sabbatical2016 ICMC2016(Utrecht)発表参加
国際会議NIMEへの参加(2003〜)
→Montreal(2003), Hamamatsu(2004), Vancouver(2005), Paris(2006), New York(2007), Pittsburgh(2009), Sydney(2010), Oslo(2011), Brisbane(2016)
→NIME2004開催
→作品採択公演 Montreal(2003) ・ Vancouver(2005) ・ New York(2007) ・ Oslo(2011)
「芸術科学会」設立発起人(2000〜)
国際会議Sketching in Hardwareへの参加(2008〜)
→Providence(2008), London(2009), Oregon(2012), Paro Alto(2013), Arizona(2015)
IWEC2002(幕張)で発表
→エンタテインメントコンピューティング研究会メンバー(2003〜)
→(国内)「エンタテインメントコンピューティング」発表参加
→Sabbatical2016 ICEC2016(Vienna)参加
→ICEC2009チュートリアル開催(Paris) ↓
国際会議等でのレクチャー/基調講演/パフォーマンス
→パリ(2004)
→アムステルダム(2004)
→台北(2007)
→ICEC2009チュートリアル開催(Paris) ↓- ICEC2009チュートリアル開催(Paris)
↓ 受講者のDenis Perevalov氏とお友達に
国際フェスティバル/コンテストSYNC2010に招待される (Russia: Yekaterinburg)
→ コンサートで初演した作品が翌年の NIME2011 に採択されてオスロで再演
↓Denis Perevalov氏との研究協力が継続
Sabbatical2016 Yekaterinburgでレクチャー2件/ワークショップ2回、Moscowで2夜連続レクチャー
※ Yekaterinburg → Moscow の移動(1300km)は飛行機でなく、シベリア横断鉄道(25時間)を体験- 学会発表論文
→ヤマハが受託研究を依頼(2002)
→研究成果納入、学会発表、米国特許登録
単行本出版
→EP社が受託研究を依頼(2002, 2004)
→技術指導、学会発表、講演会(渡米2回)
国際会議発表
→メガチップス社(任天堂関係)が受託研究を依頼(2009)
→研究成果納入、学会発表
学会発表論文
→パイオニアが受託研究を依頼(2010)
→研究成果納入、学会発表
雑誌特集記事・執筆公開
→(読者)甲南女子大・辻下教授(バイオフィードバック学会理事)からのメイル
→バイオフィードバック学会に発表参加
→バイオフィードバックセミナーで講演★
→専門家との議論、共同研究へ
音楽情報科学領域での研究活動
→豊田中央研究所が共同研究を依頼(2015)
→研究開発中(^_^)
→これらの話題がSabbatical2016 で活躍した本編: 欧露ツアー2016の報告
ロシア・エカテリンブルクでの一般公開セミナー。平日の夜に熱心な立ち見の来場者がたくさん海外出張/旅行・便利情報 - 「地球の歩き方」
- 旅程は自分で立てよう - これが楽しい
- 「るるぶ」よりは「地球の歩き方」最新刊
- 英語について - 長嶋は大学時代、教養2年で取る筈の英語/独語を4回生後期にも履修(;_;)
- 日本から欧州・北米に行くときにトクする方法
- 海外出発当日のスケジュールについて
- フライトの予約
- ホテルの予約 - 場所、共同シャワー、Tax
- 鉄道の予約
- タクシーの予約
- 電源プラグと電源電圧 ※慣れていた筈なのに初日にトランスを壊してシェーバーを現地購入(^_^;)
- 海外対応モバイルWiFiルータの活躍
- ロシアのビザ取得は超簡単になった
- 通貨両替とクレジットカード
- 時差ぼけを軽減する方法2種
- 初到着地のホテルまでの移動
- 都市内「お得カード」の活用
- メトロ・トラム・バス
- 観光地なら「i」の活用
- リコンファームについて
- サマータイムについて
- フロア階数表示
- 空港のゲート変更
- 駅の表示・列車の出発
- 番地で目的地に行ける
- 水に注意 - gas / no gas
- シャンプー持参は無意味
- クスリ・サプリメントについて
- 食事について - 世界中に必ずあるファストフード3種
- 便秘について
- 雨具について
- 「警戒オーラ」を纏う
- 薬局について
- コンビニ・キオスク・スーパー
- 休肝日のすすめ(^_^;)