情報処理B(長嶋)

    お知らせ(2/5)

    「課題」の提出期限となりましたので、皆さんの作品を評価して、成績付けを行いました。 作業が終了し、JohoB.htmlおよび関連データについては消去するも残すも自由となりましたので、お知らせします。

  • シラバス(新)

  • 履修登録に関する告知 (2007.09.14)

  • 「実際に10/9に遅刻欠席しなかった学生」+「キャンセル待ちで合流した学生」
     (09:24:11 集計) → 最終的な受講許可者(^_^)
      		0321003		0421010		0421024		0521023		0521026
      		0523012		0621013		0721001		0721002		0721003
      		0721007		0721011		0721016		0721019		0721029
      		0721030		0721032		0721033		0721037		0721040
      		0722001		0722002		0722003		0722004		0722006
      		0722007		0722008		0722009		0722010		0722013
      		0722014		0722016		0722017		0722018		0722019
      		0722020		0722021		0722022		0722023		0722024
      		0722025		0722026		0722027		0722028		0722029
      		0722030		0722031		0722032		0722033		0722035
      		0723001		0723002		0723005		0723007		0723008
      		0723013		0723019		0723024		0723031		0723033
      

  • 以下の学生は告知した履修登録のルールに従わず勝手にOCRを出したので登録削除しました
      		0722015		0723022
      

  • 話題メモ
    • 1週目(10/2)
      • (この日は受講登録受け付けのみ(^_^;))
      • 本日のメディアアート アルスエレクトロニカ2007入選映像2作品
      • 本日のメディアアート アルスエレクトロニカ2007金賞作品

    • 2週目(10/9)
      • 本日のメディアアート アルスエレクトロニカ2007入選映像4作品
      • 受講登録者の最終確定
      • 講義のローカルルールについての確認
      • 11/25のCGクリエイター検定に挑戦する人は明日までに申込んで下さい
      • 講義の準備
        • デスクトップの3点セットを用意
          • マイコンピュータ(詳細表示)
          • ブラウザ(Firefox)
          • メモ帳
        • エクスプローラの設定
          • IEなどは絶対に開かないこと
          • 隠し事は災いの元(^_^;)
          • 全ての拡張子を表示する
      • 本日のキーワード
        • URL
        • IPアドレス
        • ドメインネーム
        • Webサーバ
        • プロキシサーバ
      • 大事なお話
        • 「Windows+IE+Outlook+Word」な人はいつ死んでもおかしくない
        • インターネットには「匿名」は無い
        • イケナイ事をしてはいけない、というお話
        • 今後の講義の進め方、質問について
      • 「SUAC内」(www.is.suac.ac.jp)と「SUAC外」(www.suac.ac.jp)の区別

    • 3週目(10/16)
      • 本日のメディアアート アルスエレクトロニカ2007準グランプリ2作品
      • ある先輩のお話(就職活動にWebテクニックが生きた(^_^))
      • ホームページの作り方 Part1
        • 目標は「HTMLソースを読める」こと! (ツールで作るのは猿でも出来る)
        • 「HTMLのソースを読む」ということ
        • デフォルトのHTMLファイル名「index.html」「index.htm」
        • 上手いHPテクニックは「ページのソース」でイタダキ(^_^)
        • 「文字(コード)」に注意すること
        • 全角文字と半角文字、半角カタカナは常に厳禁 !!
        • ファイル名のピリオド以降を「拡張子」と言う
        • HPのHTMLソースはブラウザの「ページのソース」で必ず見える(秘密にできない)
        • デフォルトのHTMLファイル名「index.html」「index.htm」
        • タイトルは単なる題名でなく、ブックマークのリストとなるので重要
        • タイトルは「半角英数字」だけを使う、という習慣がお薦め
        • BODYタグのオプション(1) 背景色とテキスト色、光の3原色、「色」と「光」
        • BODYタグのオプション(2) 背景色の16進数表現

    • 4週目(10/23)
      • 本日のメディアアート アルスエレクトロニカ "Gone Nutty"
      • 本日のメディアアート サウトウマリコ "POOR CLOWN"
      • 本日のメディアアート あるデザイン学部学生の作品紹介(空間演出インスタレーション)
      • カトウヨシミ イラストレーション展「Happy nightmare(ハッピー ナイトメア)」について
      • コンテンツ(車)とインフラ(道路)の違い
      • 今日は「URL」の概念を完全に理解しよう!
      • 本日のキーワード
        • URL
        • メイル
        • ファイル名
        • ディレクトリ(フォルダ)
        • 文字コード
      • ホームページの作り方 Part1
        • ファイル名には日本語厳禁(自分では見えてもサーバに置いたら見えなくなる)
        • ファイル名には「スペース」も厳禁(全角も半角も)
        • (半角英字で)大文字と小文字を区別する場合(Unixのファイル名/Java)と、しない場合(タグ、パソコンのみ)がある
        • 使用できる文字、使用してはイケナイ文字(Web自動翻訳の時代に向けて)
          • 全てにおいて 半角スペースは厳禁(スラッシュも)
          • 全てにおいて 「半角英数字」として使える記号は「-」と「_」だけ、と考えよう
          • ファイル名 半角英数字のみ 大文字小文字も区別する
          • ディレクトリ(フォルダ)名 半角英数字のみ 大文字小文字も区別する
          • URL 半角英数字のみ 大文字小文字も区別する
          • メイルアドレス 半角英数字のみ 大文字小文字は区別されない ハイフンで始まるのは禁止
        • BODYタグのオプション(3) 「Webセーフカラー」
        • BODYタグのオプション(4) 背景画像
        • 画像データについて
          • タテとヨコの比(アスペスト比)
          • 画面の解像度(VGA,SVGA,XGA,SXGA,...)
          • ホームページ上に見える画像は全てイタダキ可能。ただし著作権と肖像権を十分に考えること。
          • スクリーンショットは画素ごとにカラー値を持つ。BMP,PICT,RGB。
          • これをインターネットでは圧縮されたJPG(JPEG)かGIFに変換して利用する。(PNG)
          • 静止画データの使い分け : JPG
          • 静止画データの使い分け : GIF
          • 静止画データの使い分け : PNG
        • 背景画像は配色、コントラストなどに注意
        • 透明色指定により画像の後ろの背景色が見える
        • 背景をアニメーション画像にすれば騒然とした画面もできる(^_^;)
        • 「ルーブルのモナリザ」と「SUACのモナリザ」

    • 5週目(10/30)
      • ある先輩のお話(1) 大塚クンと清水さん
      • ある先輩のお話(2) 斉藤さん
      • 「ディジタル」だからこその作品
        • 本日のメディアアート ZoomQuilt
        • 本日のメディアアート M2嶋田作品
      • 先週の補遺
        • ブラウザのトラブル?で表示できませんでしたが、「ローカルHTMLファイルから ネット上の背景画像をURL指定するのはOK」です
        • デジカメの解像度設定に注意。ポスターやカレンダーでもないのに巨大なデータにするのは、 どうせ後で縮小するのでまったく無意味。
        • 賢いデジカメの選び方
        • ケータイからの画像利用
        • 「著作権フリー素材集」の活用
        • 焦点距離・絞り・被写界深度・シャッタースピード
      • マルチメディア心理学実験 被験者募集 のお知らせ
      • ホームページの作り方 Part1
        • HTMLの考え方について(再考)
        • 水平線について
        • 水平線の長さを絶対値ドット数として指定することとパーセント指定することの意味
        • センタリング
        • 強制改行
        • 段落
        • 「強制改行」の連打
        • 「段落」の連打
        • HTMLの発想を強制停止させる「PRE」タグの使用には注意を
        • フォントサイズ
        • フォントカラー
        • 「見出し」は「フォントサイズ」+「段落」+「強調」
        • 強調(ボールド)
        • 「ブリンク」: HTMLに最初から備わっている「動的な表示」
        • いろいろな文字表現属性タグ

    • 6週目(11/6)
      • 本日のメディアアート ある先輩のWeb作品(コンテンツ)の例 - FLASH/Shockwave
      • 本日のメディアアート アニメーション作品 "COPY SHOP"
      • 突然に抜き打ちテスト\(^o^)/
      • 来週より3週間、教員参観授業となります。遅刻厳禁です
      • 「HTMLからハミ出す技術」などについて 1
        • OSとブラウザとコンテンツの関係
        • ブラウザ内部処理されるコンテンツ
        • プラグイン、Flash、Acrobat
        • Java
      • ホームページの作り方 Part2
        • 箇条書きについて
        • ブロック引用
        • インラインイメージ
        • 画像と文字、キャプションなど
        • リンク : HTMLの最大の本質
        • リンクカラーの設定(BODYタグで)
        • リンクカラーの設定(FONTタグで)
        • リンクボタン = 「リンク」+「インラインイメージ」
        • リンクボタンのBORDER
        • 「HTMLエンティティ化」について
        • 「隠しリンク」の例(1)        
        • 「隠しリンク」の例(2)      
      • 翌週までの宿題は以下です。
        • ここまでの内容を自分なりに理解して使えるように「復習」しておくこと
        • 今後の教材として必要になるので、著作権/肖像権などの問題のない、「500*350ドット」程度の大きさのGIF画像またはJPG画像をRドライブに用意しておくこと(当日に携帯から送るのは禁止)

    • 7週目(11/13)
      • 「メイルアドレスの先頭文字に半角ハイフン[-]は使用禁止」という常識について 
      • マルチメディア心理学実験 被験者募集 のお知らせ(再)
      • 本日のメディアアート ある先輩のコンペ入選への道
      • 「HTMLからハミ出す技術」などについて 2
      • ホームページの作り方 Part2
        • ページ内リンク(Aタグのオプション)
        • メイルをいただく方法(注意点もあり!)
        • 「HTMLエンティティ化」について
        • ターゲットウインドウを開く
        • ダイナミックドキュメント
      • ターゲットウインドウの話
      • ホームページの作り方 Part3
      • イメージマップ(クリッカブルマップ)について
        • 実例 : 「今日の運勢」1106版 ←メイキング
        • クライアントサイド・イメージマップを作ろう
          • 画像を用意する
          • マップに使う座標をメモする
          • マップの定義
          • マップ画像の配置
      • 翌週までの宿題は以下です。
        • 「クライアントサイド・イメージマップ」の手法による、オリジナルのイメージマップを作成して下さい。
        • ここまでの内容を自分なりに理解して使えるように「復習」しておいて下さい。

    • 8週目(11/20)

    • 9週目(11/27)
      • 学生作品コンペ入選・新たに2件(^_^)
      • 本日のメディアアート 嶋田作品 川野作品 (アニメーション)
      • 出席について  授業終了後に「今日の出席はどうなっていますか」と聞きにくる学生が何人もいるので再度確認です。初日にお知らせしているように、「情報処理B」の出席は、授業中のどこかで、自動集計システムでデータ化しています。たいていの場合には09:00-09:05のあたりです。従って、「朝09:00の時点でログイン完了している人は必ず出席である」という事以外、個別には出席データに関する問合せにはお答えしません。かなり確実なのは、10分とか遅刻した人は、その日は物理的に出席して講義を聞いたとしても、その日の出席データは「欠席」になっている可能性がとても高い、という事です。シラバスで、成績評価においては「出席を重視する」と明記していますので、例えば全体の50%に「欠席」(これは本人がいくら出ていた、と言っても駄目です。データとして欠席になっている、つまりデータ集計の瞬間にログインが完了していない)であれば、いくら課題で満点を取っても単位に届かない可能性がとても大きい、という事になります
      • ホームページの作り方 Part4
      • テーブル(作表)
      • フォーム(ユーザの入力を送信してもらう機能)
      • フレーム
      • 翌週までの宿題は以下です。
        • HTMLで書いたページの中に、オリジナルのテーブルを用いて下さい。これは最終課題で推奨条件の一つとして盛り込まれる可能性がとても高いです。ツールに頼らず、HTMLは手書きで作成して下さい。

    • 10週目(12/4)
      • 本日のメディアアート 「虎の穴」について
      • 「特定のユーザだけに見せる」仕組み
      • Webサイトに関するセキュリティのお話とデモ
        • マルウェア (Wikipedia)
        • 「古典的セキュリティ攻撃」デモ 6連発 
        • Web閲覧で外部に出ている情報について
          • IPとタイムスタンプ→違法行為は必ず追跡される
          • プロキシサーバ(串)について
          • ユーザの環境
          • 直前にアクセスしたサイトの情報
        • ブラクラ(Brouser Crasher)
          • ウイルス感染型
          • ハングアップ(無限ループ)型
          • ソシアル型(精神的被害)
          • 有料請求型(精神的被害+ 詐欺)
        • スパイウェア
          • 感染しても特には悪さをしない
          • 個人情報をこっそり流出させる
        • フィッシング
          • URL欄の詐称(ブラウザのバグを利用)
          • 個人の信用情報を入力させる
        • クッキー抜き
          • IPの詐称(ブラウザのバグを利用)
          • クッキー情報を取得
          • →成り済まし詐欺に利用
          • →プライバシーの流出
        • Webサイトのハッキング
          • ポートスキャン
          • システム侵入(サーバHTTPDのバグを利用)
          • アカウント情報を取得
          • →rootを取れれば何でもできる
        • ボットネット (Wikipedia)
        • このサイトで勉強してみよう

    • 11週目(12/11)

    • 12週目(12/18)
      • 本日のメディアアート やわらか戦車
      • 「ソースが読めれば嬉しい」話 - FLASHをいただく           
      • JavaScript講座 Part1
      • JavaScriptリファレンス
      • 次回までの宿題は以下です。
        • HTMLで書いたページの中に、マウスが乗ると変化する画像を盛り込んで下さい。これは最終課題で推奨条件の一つとして盛り込まれる可能性がとても高いです。
      • 次回以降、イアホン(パソコンに挿さるもの)を持参して下さい

    • 13週目(1/15)
      • 本日のメディアアート インカレ2007(多摩美)
      • 残りの「情報処理B」について
        • 1/22 あります (授業アンケートあり、課題告知)
        • 1/29 あります (補講期間、課題についての質問対応日、出席は取りません)
        • 試験はありません
        • 2/4(月) 課題提出締切日
      • アクセスカウンタとサーバ統計
        • アクセスカウンタ/サーバ統計のメカニズムとCGI
        • 愚鈍なアクセスカウンタ
        • 賢いアクセスカウンタ
      • 「ソースが読めれば嬉しい」話(続) 「やわらか戦車 5分で見つけました」
      • JavaScriptとFlashの活用例
      • JavaScript講座 Part1(続)
      • JavaScript講座 Part2
      • 「一般のフリーサーバにWeb領域を持つ」

    • 14週目(1/22)
      • 本日のメディアアート 映像芸術IIについて
      • 本日は、最後に授業アンケートがありますので15分早く終わります
      • 残りの「情報処理B」について
        • 1/29 あります (補講期間、課題についての質問対応日、出席は取りません)
        • 試験はありません
        • 2/4(月) 課題提出締切日
      • サウンドとミュージックについて                    
        • コンピュータサウンド/コンピュータミュージック
        • サウンドファイル *.wav/*.aiff/*.mp3
        • サウンドファイルの再生
        • 標準MIDIファイル *.mid
        • 標準MIDIファイルの再生
        • Cherryのマニュアルですが、このページに隠れている"cherry.zip"のURLを"cherry_m.zip"とするとゲットできます。判らなかったら聞いてください
      • Javaの話
        • Javaの特徴1 「プラットフォーム非依存」
        • Javaの特徴2 「インターネットに対応」
        • Javaの特徴3 「セキュリティに対応」
        • Javaの実現メカニズム
        • Javaの2種類のoutputと「アプレット」
        • Javaの活用法
      • 課題について
        ※ 成績評価は出席を重視しますので、これまで欠席の多かった人はいくら課題で頑張っても無駄です (過去の出席状況についての問い合わせにはお答えできません。自分の胸に手を当てて思い出して下さい)
      • 授業アンケート (早めに終わります)

    • 学内サーバへのFTP転送方法
      • 今年から前期にDreamweaverを使っていて、学内サーバへのFTP転送方法を知らない学生が多いことが発覚しました(^_^;)。
      • 学内アクセスonlyのサーバに、FTPについてのマニュアル(PDF)があります。 これです。 これに従って、前半の「FFFTP」の設定をして転送し、自分で確認してみて下さい。判らなかったら1/29に出て下さい。    
      • 学内ホームページトップからは、以下の2種類の方法でメニューをたどって、このマニュアルに行くことができます。

        >「SUAC-Netからのお知らせ」>「マニュアル」>「10.個人Webサイトの公開方法」

        >「SUAC-Netからのお知らせ」>「Q&A」>「個人Webについて」>「個人のWebサイトを学内の人に公開したいのですが?」

    • 15週目(1/29)
      • 本日は課題についての質問対応日で、出席は取りません

  • 課題

  • 講義テキスト/資料

  • リンク