メディアアートフェスティバル2003
2003年11月 長嶋洋一
作品発表募集/スタッフ募集/デザインコンペ
2003年12月下旬にSUACで開催する、「メディアアートフェスティバル(MAF2003)」「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート(IC2003)」等に関する、作品発表(作家としてデビュー(^_^))、各種スタッフ(イベントプロデュースを体験)、統一デザイン公募、などについて、学内で以下の募集をいたします。 SUACの学生は以下をよく読んで、積極的に参加してみて下さい。
メニュー
メディアアートフェスティバル(MAF2003)について
- 公式ページ
- 概要と期日
- 情報処理学会音楽情報科学研究会 12/21(日)
- インターカレッジ・コンピュータ音楽コンサート 12/20(土)・12/21(日)
- インスタレーション・ギャラリー 12/16(火) - 12/21(日) 10:30-17:00
- ムービー・シアター 12/19(金)・12/20(土) ・12/21(日)
- SUAC CG/Photo ギャラリー 12/16(火) - 12/21(日) 10:30-17:00
- 「瞑想空間」特別展示 12/16(火) - 12/21(日) 13:00-16:00
- 過去のSUACメディアアートフェスティバルの記録
インターカレッジコンピュータ音楽コンサート(IC)について
「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」は、情報処理学会・音楽情報科学研究会に参加している国内の大学の学生作品(コンピュータ音楽作品、インスタレーション作品、映像/アニメ作品)の共同発表イベントです。 SUACは開学初年の2000年から1期生が作家デビュー/公演を果たし、2000年(東京工科大)、2001年(慶應SFC)、2002年(くらしき作陽大)といずれも多数の作品発表公演に参加してきました。 今年2003年はSUACでの開催であり、地元で発表/スタッフとして国内十数大学の学生とも交流できる滅多にないチャンスです。
- ICワーキンググループのWeb (過去の公式開催記録のリンクもあります)
- 参加予定大学・研究機関
- インターメディウム研究所
- 大阪芸術大学芸術学部音楽学科音楽工学コース
- 岐阜県立情報科学芸術大学院大学/岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)
- 九州芸術工科大学音響設計学科音文化学講座中村ゼミ
- 京都精華大学芸術学部デザイン学科映像分野
- 国立音楽大学音楽デザイン学科
- くらしき作陽大学 音楽学部音楽学科情報音楽専修
- 慶応義塾大学環境情報学部
- 神戸山手女子短期大学
- 静岡文化芸術大学
- 昭和音楽大学
- 多摩美術大学 情報デザイン学科
- 東京音楽大学
- 東京工科大学メディア学部
- 東京大学
- 東京電機大学 工学部情報メディア学科
- 早稲田大学理工学部複合領域研究室
- 過去のICへのSUAC学生の参加記録
チラシ/ポスター/プログラム 統一デザインコンペ公募
- 募集要項
- 一人何作品でもOK。学科、学年を問いません。
- 選ばれたデザインは、チラシ、ポスター、プログラム表紙の 統一デザインとして採用し、プログラムにおいて作者名をクレジットします。(^_^)
- フルカラーOKです。「縦長」配置。A4と相似形にして下さい。
- コンペの審査はA4に印刷して比較します。審査はデザイン学部教員有志とMAFコアスタッフで行います。
- 画素数は、可能であれば1536*2048ドット、3072*4096ドット、など大きくして下さい。 ポスターはB2サイズの予定ですので、300dpiでもOKです。
- 必要に応じてあとで減色・輝度変換・色彩変換する場合もあります。
- 採択された作品については、実行委員会コアメンバーが用意した文字原稿を組込んで最終的な ポスター/チラシ/プログラム表紙にします。作家本人の制作はこの背景画となるデザイン画の部分 ですので、文字デザインまでを作家本人が全て行うことはできません。(一部、相談はします)
- 残念ながら採択されなかった作品については、必要に応じて改訂した上で、 「SUAC CG/Photoギャラリー」への発表を推奨します
- 提出期限は2003年10月17日(金) 締め切りました
- 応募作品提出方法
- 作品は「最高画質」(100%)のjpgファイルに変換して下さい。 他の形式のデータは受け付けません。
- Photoshopであれば、「別名で保存」でなく、「Web用に保存」メニューを使います。 画質・品質を「最高」とし、「プログレッシブ」の指定は外して下さい。
- 作品のファイル名は半角小文字英数字のみ8文字以内とし、拡張子は「.jpg」にして下さい。 なるべく、他の人と混同する「poster」「mediaart」などを避けて、自分の名前などを入れて下さい。
- この作品ファイルを、WindowsまたはMacintoshフォーマットのCDROMに格納して、1106 長嶋研究室まで提出して下さい。このCDROMは返却しませんので控えを取っておいて下さい。 不在の場合にはドアポケットに入れて下さい。
- CDROM内のファイルのアイコンをブラウザの画面に投げ込むと確かに表示される、つまり正しい JPEGファイルとなっている事を確認して下さい。提出された作品データが正しいJPEGで なかった場合には無視されます。(^_^;)
- 1枚のCDROMに複数作品を入れて結構です。応募は1人につき1枚のCDROMに限ります。
- 応募にあたっては、長嶋(nagasm@computer.org)まで、以下の内容のメイルを送って下さい。 このメイルにデータをバイナリ添付したりした場合には失格です。単なるテキスト(plain text) のメイルであることを確認して送って下さい。(以下は一例です)
To: nagasm@computer.org From: g0022099@suac.ac.jp Subject: poster data メディアアートフェスティバル・デザインコンペ応募 氏名 文芸太郎 学籍番号 g0024099 作品データ dareya1.jpg dareya2.jpg dareya3.jpgこの例では、学籍番号g0024099の文芸太郎クンがdareya1.jpg - dareya3.jpgの 3作品を応募したことになります。- 提出CDROMには、このメイルのプリントアウトも添えて下さい。
- 過去のメディアアートフェスティバルの採用デザイン
コンサートスタッフ(音響/照明/ステージ) 募集
「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」では、12/20(土) の晩、そして12/21(日)の晩の2つのコンサートを行います。 このコンサートスタッフとして、「音響」「照明」「ステージ」のスタッフを募集します。 SUACの音響・照明機器を駆使してコンサートのシステム設営、運営、演出を行うことに興味と意欲のある1回生から3回生までの学生、ステージマネージャ/ステージスタッフとしてリハーサルとライブ本番をマネジメントする学生を、スタッフとして募集します。 このコンサートスタッフは、MAF2003を一つの準備段階として、来年SUACで開催される国際会議NIME04のコンサートスタッフとして本番を目指す、というスケジュールもあります。
- NIME04
- 募集スタッフ種別
- 音響スタッフ(システム設営、PAオペレーション)
- 照明スタッフ(照明調整卓、プロジェクタ、ピンスポットライト)
- ステージマネージャ(リハーサルと本番)
- ステージスタッフ(ステージ黒子)
- 応募方法とミーティング
- 初心者からでも業務を理解し担当できるように、11月中旬から12月にかけて、週末を利用して 「勉強会」「リハーサル」を行いますので、ヤル気さえあれば予備知識は不要です。
- スタッフの仕事分担は、全体ミーティングにより決定しますので、希望そのままとは限りません。 ただしコンサートを全員で設営・運営するので、本質的には全員がスタッフ業務を行います。
- 参加したい学生は、長嶋(nagasm@computer.org)まで、以下の例のような内容を全て盛り込んだメイルを送って下さい。 添付/エンコードのない単なるテキスト(plain text)のメイルであることを確認して送って下さい。 提出期限は11/21(金)です。 締め切りました
To: nagasm@computer.org From: g0022099@suac.ac.jp Subject: MAF2003 staff メディアアートフェスティバル・コンサートスタッフ応募 氏名 文芸太郎 学科 芸術文化学科 学年 2回生 学籍番号 g0024099 希望業務 ステージスタッフ 携帯番号 090-9999-9999 携帯アドレス bill_gates@docomo.com 自宅メイルアドレス bill_gates@microsfft.com (※←あれば)- 「勉強・準備ミーティング・リハーサル1」11月23日(日)10:00-16:00
- 「直前ミーティング・リハーサル」12月14日(日)13:00-17:00
コンピュータ音楽公演作品 募集
「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」の2回のコンサートの中で、自作の作品公演を希望する学生は、アポをとって1106研究室の長嶋に相談しに来て下さい。 IC2003ではこれまで基本的に、単なる電子楽器やエレクトーンの演奏、DTMソフト(シーケンサ)の打込み音楽の再生、というようなものはあまり推奨されていませんので、構想している音楽作品について議論いたします。 反対に、ライブでコンピュータによる情報処理(MIDI音楽演奏情報、音響情報処理、画像処理/画像生成)を伴うパフォーマンス作品、というような挑戦的なアプローチは強く推奨します。演奏者(Performer)については作曲者が調達/解決して下さい。 チラシに作品タイトルを記載する必要があり、発表参加の意思表示となる応募期限は10月16日(木)までです(締め切りました)。 実際の作品がこの時点で完成していることは必要条件ではありません。
インスタレーション作品募集
MAF2003の一般部門でなく、「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」のインスタレーション部門にSUACから参加する学生を募集します。 一応、参考までMAF2003の一般部門公募の要項をチェックして下さい。 ただしSUACからの参加については条件がこれとは異なります(かなり優遇条件あり(^_^))ので、インスタレーション作品展示発表を希望する学生は、アポをとって1106研究室の長嶋に相談しに来て下さい。いろいろと相談に乗ります。 チラシに作品タイトルを記載する必要があり、発表参加の意思表示となる応募期限は10月16日(木)までです(締め切りました)。 実際の作品がこの時点で完成していることは必要条件ではありません。
ムービー(アニメーション/映像)作品募集
MAF2003の一般部門でなく、「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」のムービーシアター部門にSUACから参加する学生を募集します。 一応、参考までMAF2003の一般部門公募の要項をチェックして下さい。 ただしSUACからの参加については条件がこれとは異なります(かなり優遇条件あり(^_^))ので、ムービー作品上映発表を希望する学生は、アポをとって1106研究室の長嶋に相談しに来て下さい。いろいろと相談に乗ります。 チラシに作品タイトルを記載する必要があり、発表参加の意思表示となる応募期限は10月16日(木)までです(締め切りました)。