音楽情報科学(長嶋)
- シラバス(最新版2006年4月10日)
- 話題メモ
- 初日(2006.04.10)
- 今年の「音楽情報科学」について
- [新] マルチメディア室の使い方
- サウンドメディアの処理について、Garageband、SoundTrack、Protools、Max/MSP/jitterについて
- 3テーマの予告「[錯覚]映像制作」「インスタレーション」「Computer Music」
- FLASHについて
- CGクリエーター検定について
- インターカレッジ2006について
- 「メディア・アーティスト」とは?
- 「お手軽ムービー制作」のデモ
- 2日目(2006.04.17)
- 脱皮展について
- ある映像作品について
- [新] マルチメディア室の使い方の改訂について
- ブラウザはFirefox
- Rドライブへのバックアップ
- 番外編・特集「FLASHについてまとめて紹介」
- 3日目(2006.04.24)
- CGクリエーター検定について
- インターンシップ・広告代理店業界について
- Garageband、SoundTrackについて
- Final Cutについて
- 4日目(2006.05.01)
- Webデザインのバイト募集
- M1・嶋田クン作品紹介ビデオより
- GaragebandからMP3の作り方
- Max/MSPのおさらい、jitterについて
- 5日目(2006.05.08)
- 「サンプリング・コラージュ」について(資料配布)
- 「数理造形・運動」について(資料配布)
- 「錯覚」について
- Director学生作品集2004
- 課題1「ゲームについて考える」について → こちらを参照
- 「インスタレーション」について
- SUACインスタレーション
- 6日目(2006.05.15)
- メディア系・作品公募リンク集 について
- (番外編)FLASHのゲット方法について
- レベル0 - ".swf"直リンク → そのまま「名前を付けて保存」
- レベル1 - HTMLにて表示 → ソースを見て".swf"を検索してURLにコピペ
- レベル2 - HTMLからJSファイルを指定 → ".js"ソースを見て".swf"をURLにコピペ
- レベル3 - ローダFLASHとに分離されている → cacheを使う裏技
- レベル4 - Flashゲット困難なケース
- 論文「音楽的ビートが映像的ビートの知覚に及ぼす引き込み効果」について
- メディア心理学について
- 日本音楽知覚認知学会について
- jitterについて
- 7日目(2006.05.22)
- 突然のことで申し訳ありませんが、本日は筆談にて講義します(^_^;)
大変申し訳ないのですが、事情があり 今日は声が出ませんので、このように 画面で説明を進めますので、スクリーン に注目して下さい。 資料はこれで最後になりますが、参考に 読んでみると何か有益かもしれません。 今日はMax/MSP/jitterについての続編 です。まず最初に、去年やったMaxの グラフィクスの復習(確認)からです。 これはこの授業の課題の「数理造型」 のヒントになるかもしれません。 これはX軸方向、Y軸方向ともに 等速直線運動をしています。動きを 予測できるにしても、地球上では ちょっと不自然です。Maxで作るの は一番簡単です。 これはsinとcosを使って、等速円運動 をしています。この物体の影を射影 すると「単振動」となります。これは 自然現象の基本なので、宇宙のどこ でも見られる運動です。(地球の公転) これはX(横)方向は等速直線運動、 Y(縦)方向は下向きの加速度による 放物運動です。下でバウンドする 時に完全に速度を反転させているので 減衰しませんが、これは摩擦ゼロと 同様に自然界にはなかなか存在 しません。水晶の床に水晶の球だと 結構これに近いです。 では、皆さんそれぞれ思い出しという ことで、このPICTアニメーションを 何か作って下さい。(^_^;) 所用時間15分 "graphic"オブジェクトでscreen定義 →screenに名前を付ける(下のpatchでは"suac") "pict"オブジェクトでPICT描画 →同じ名前のscreenを指定する 不明なところはHelpで調べる 困った人は手を上げて呼んで下さい まだ出来ていない人も多いかと思いますが 次に行きます(^_^;)。 次はlcdオブジェクトです。 新しいパッチ内で、"lcd"というのを 呼び出してみて下さい。今やってみます。 オフジェクト内で手で"lcd"と打つと、 スクリーンになります。 Maxの実行モードでは、このlcdスクリーン 内にマウスでお絵描きできます。やってみましょう。 消すには定数ボックスの"clear"を入力します。 編集モードでこのlcdオブジェクトを選んで ヘルプメニューでヘルプを出すと、たくさん 説明があります。全部英語ですが。(^_^;) Maxのlcdには、draw系の色々な描画コマンド が満載ですので、色々と試して下さい。 スクリーンには去年の数理造型パッチの例を 呼び出しますので参考にして下さい。 "color"は描画の色の指定 "paintrect"は矩形の塗りつぶし $1 - $4はそれぞれの座標の入力です ヘルプを参考に、lcdで何か表示する、という のを作ってみましょう。 所用15分 画面に出ているパッチの"drunk"とは、ただの ランダムでなく、「千鳥足」のランダムです。 極端にワープしないで、近場の乱数を出します。 まだ出来ていない人も多いかと思いますが 次に行きます(^_^;)。 今度は新しいネタです。静止画をぐりぐり変型 させます。 "fpic"オブジェクトを呼び出してみましょう。 "fpic"オブジェクトを指定して「アップル+i」 でインスペクタを出します。 このいちばん下のところで静止画ファイルを 指定します。PICTでもJPEGでもOK。 次にインスペクタのScaling ModeをMatrix にします。ここで表れたパッチの中身を 自分のパッチの中にコピペします。 そしてpack matrixの左端の出力をfpic左端入力に 接続すれば出来上がり。gate左入力はON(1)に。 scale、rotateなどで静止画が変型されます。 本日の内容はここまでです。Movieの制御は来週。 何かサンプルとなる重くないQuickTime形式の ムービーデータを(希望者は)持ってきて下さい。 (拡張子".mov"、サイズ320*240、15fps程度) この部屋のMacにはQTムービーのサンプルは たくさん入っているので新しく作らなくてもOK。 WindowsでどうやってQT形式のムービーを作る かは知りませんので聞かないで下さい。 jitterでVJをするにしても、今日の内容は基礎となる ので、完全に忘却していた人はちょっと復習して みましょう。今日の内容だけでも面白いグラフィクス は作れます。 パッチは自分のメディア等に保存して下さい。 保存できた人はオシマイ。 声が出なくてすいませんでした。来週には復活 していますので。 以上- Max/MSP環境とグラフィクスとについて
- MaxでPICTアニメーション
- MaxでLCDにdraw系グラフィクス
- 8日目(2006.05.29)
- 来週6/5は休講です(NIME06発表参加)
- 8/5のオープンキャンパス「メディア造形学科紹介」は3回生全員参加です
- 「音楽情報科学」課題の変更のお知らせ
→「メディア造形学科プロモMOVIE」(映像系)
→「メディア造形学科プロモFLASH」(Comm系)
→「メディア造形学科プロモWeb」(Comm系/情報系)
→「メディア造形学科らしいインスタ」(Comm系/造形系)
※ 音楽は「アリもの使用」厳禁- 「プロモFLASH」鑑賞会
- Max/MSP環境とグラフィクスとについて(続)
- MaxでQuickTimeを呼び出す
- 9日目(2006.06.12)
- 課題1「ゲームについて考える」提出よろしく → こちらを参照
- アニメーション(数理造形)のガイド鑑賞
- 10日目(2006.06.19)
- CGクリエイター検定について(連絡)
- 課題1「ゲームについて考える」についてのコメント
- サウンドメディアの処理について(再)
- jitterについて(続)
- 複数の静止画からMovieに変換
- ムービーから静止画集に変換
- QuickTimeの駆動(FlashもOK)
- リアルタイム画像処理
- 11日目(2006.06.26)
- 文化庁メディア芸術プラザについて
- ICCについて
- jitterについて(続)
- ビデオカメラのライブ入力処理、画像認識
- SUACインスタレーションの中でjitter的なもの
- 8/5オープンキャンパス発表予定・長嶋インスタの制作紹介(jitter)
- 長嶋のメディア心理学実験の紹介(jitter)
- 12日目(2006.07.03)
- 多摩美インスタ展について
- 課題2(最終課題)について・企画提出
以下のいずれを制作提出するのか申告して下さい
- 8/5オープンキャンパス出展候補の制作
- [A-1] SUAC紹介プロモMOVIE
- [A-2] SUAC紹介プロモFLASH
- [A-3] SUAC紹介プロモWeb
- [B-1] メディア造形学科プロモMOVIE
- [B-2] メディア造形学科プロモFLASH
- [B-3] メディア造形学科プロモWeb
- [B-4] (メディア造形学科らしい)インスタ
- 「音楽情報科学」テーマの制作
- [C-1] (錯覚)映像制作
- [C-2] コンピュータ音楽作品
- [C-3] ミュージックビデオMOVIE
- [C-4] ミュージックビデオFLASH
- [C-5] モーショングラフィックMOVIE
- [C-6] モーショングラフィックFLASH
- [C-7] Max/MSPパッチ作品(アルゴリズムの実現)
- [C-8] その他の作品(詳細報告のこと)
- 課題2(最終課題)の提出と合評について
- 最終課題はインスタレーション(現物)以外は「データ提出」です(下記)
- 提出期限は7月20日(木)の18時までです
- 最終日7月24日(月)は冒頭より合評タイムとなります
- それぞれのデータは半角数字で「学籍番号」のフォルダに一式格納します
- マルチメディア室のMacでの動作確認を必ず行って下さい
- データは「課題回収用携帯HDD」にそれぞれ自分の提出フォルダごとコピーします
- 「課題回収用携帯HDD」は実習指導の川村さんが持ちます(金曜日は不在ですので注意)
- 提出データのフォルダ内に不要なデータは残さないで下さい
- 作品形態ごとの条件は以下ですのでよく読んで対応して下さい。形式不備は減点です
- ムービー作品
- DVD、DVテープでの提出は不可です
- マルチメディア室のQuickTime Playerで再生できない場合は失格です
- QuickTimeムービー形式で書き出して下さい。必ず拡張子[*.mov]を付けて下さい
- 可能であればマルチメディア室でMPEG4に変換して下さい。必ず拡張子[*.mp4]を付けて下さい
- フラッシュ作品
- マルチメディア室のMacで再生できない場合は失格です(フォント等に注意)
- 必要な外部ファイルは全てフォルダ内に置いて下さい
- 必ず拡張子[*.swf]を付けて下さい
- Webコンテンツ作品
- フォルダ内にある[index.html]をブラウザにドロップしたら全て見えるようにして下さい
- マルチメディア室のFirefoxで再現できない場合は失格です
- Windowsで制作した場合、フォント等の違いに注意して下さい
- ネットが生きていない環境でも再現できる事が条件です
- 全てのファイルに拡張子が正しく定義されていないと、コピーの際に読めなくなる事があります
- 音楽作品
- 音楽CD形式の提出は不可です
- AIFFファイル形式[*.aiff]、またはWAV形式[*.wav]で書き出して下さい
- MP3形式に変換[*.mp3]しても結構です
- MIDI形式[*.mid]の場合、フォーマット0であることが条件です
- その他
- Max/MSPのパッチには必ず拡張子[*.mxb]を付けて下さい
- 個別に相談して下さい
- 13日目(2006.07.10)
- 来週7/17は祝日ですのでありません
- 電気を使わないインスタレーションの紹介(アルスエレクトロニカ2005)
- 「火+音」インスタレーションの紹介(アルスエレクトロニカ2005)
- 「光+音」インスタレーションの紹介(アルスエレクトロニカ2005)
- 課題についてのアナウンス
- FLASH本、ActionScript本→1106からマルチメディア室へ
- 1106研究室のFLASH本とActionScript本、計19冊
- 付録サンプルCDROMをまとめたCDROM、2枚
- これまでの1106台帳貸し出しの管理から外します
- 通常はマルチメディア室のロッカー(施錠)に置きます
- 講義の際には開けて自由に利用してそのつど返却
- 授業の無い時に実習指導者に開けてもらった時にも利用OK
- 自宅への貸し出しは原則として禁止
- (特例) 金曜日に借りて月曜日の朝9時に返却→長嶋まで(事前アポ必要)
- 貴重な共有資料ですので、破損・紛失に注意して下さい(ほぼ全て再入手不可能)
- Flashのバージョンに注意
- 古いものはFlash5からあります
- MXとMX2004とはまた違います
- 本日のムービー 世界一受けたい授業
- 課題制作と個別フォロー
- 14日目(2006.07.24)
- 本日のムービー 技術造形卒業生のお仕事CG集
- 課題の観賞会
- 後期に向けて
- 講義アンケート
関連資料・リンク