メディアアートフェスティバル(MAF2002) スタッフ募集
2002年5月 長嶋洋一
- 2002年8月下旬( 8/17 - 8/27 [予定])に、SUACを
舞台として、「
メディアアートフェスティバル(MAF)2002」を開催します。
このスタッフを下記のように募集します。
- スタッフ参加資格はSUAC学生であることだけで、学科・学年は問いません。
実施時期が夏休み期間中なので、この開催期間に時間を取れることだけが条件です。
- 通常の講義やサークル活動等では得られない体験と収穫がありますので、興味のある
人はぜひ、参加を検討してみて下さい。スタッフとして無理な人は、どうぞお客さんと
して来場して下さい。(^_^)
- 昨年、2001年8月に開催した「新世紀メディアアートフェスティバル」については
ここに、その記録については
ここにあります。
詳しい話を聞きたい場合には
長嶋予定を調べて電話(内線6215)で
アポを取り、研究室に来ることも歓迎します。
- ただし、今回のイベントは昨年の形態を踏襲するということでは
ありません。音楽情報科学研究会は無くなり、その一方で別の企画との
タイアップを検討しています。講堂ホールでのコンサートだけでなく、
市内のクラブでDJ/VJのライブを行うかもしれません。新たにスタッフとともに
企画して進めるイベントとなりますので、上記はあくまで「参考」です。
- スタッフには以下のような種類がありますので、参加したい人はどの部門に
参加するのか、まで検討して下さい。
- コアスタッフ★
プロジェクトマネジメントの中枢となる少人数精鋭グループ。スケジュール検討、
各部門リーダーの統括、その他イベントプロデュースの全てを共同で実現します。
ほぼ毎週1回のミーティングにより全体を推進します。チラシ、ポスター、
プログラムの編集作成も担当します。
(12虎の一部門)
- 照明音響専門スタッフ★
コンサート、「瞑想空間」企画、タイアップ企画、ライブ、等の照明・音響に
関する特別スタッフ。何度かの特訓を経てこれらの専門テクニックをマスター
し、本番では一般スタッフをまとめてイベントの裏方を担当します。専門知識を
得られる上に、実際に機材を駆使してライブを実現する手応えがあります。
(12虎の一部門)
- 一般スタッフ★
基本的にはイベント前日のミーティングにだけ集合し、あとは分担して期間中に担当した
スタッフ業務(設営・受付・補助・付き人など)を行う一般スタッフ。当日はコアスタッフや
専門スタッフの指示を受けます。
- インスタレーション展示専門スタッフ★
インスタレーション・ギャラリーに参加する他大学等の作家と事前に電子メイル等で
打ち合わせをしつつ、設置補助・撤収補助などを通じて、作家と生きた交流を行う
専門スタッフ。当日はコアスタッフの指示を受けます。
- インスタレーション作家部門★
イベントの期間中、ギャラリーで行う「インスタレーション・ギャラリー」に
作家として作品を展示発表する、という参加形態です。応募多数の場合には
グループ化・選抜もあります。最初からグループを組織して代表者がエントリー
しても、個人参加を前提に申し込んでも、とりあえず参加申し込みをした複数
で(ミーティングで相談して)グループを構成して参加しても、いずれでもOKです。
工房での優先的制作・機材の優先利用・材料費等補助などのメリットの一方で、
交代で展示スタッフとしてギャラリーに詰める必要があります。
(12虎の一部門)
- シアター/CGギャラリーへの作品参加
「ムービーシアター」での映像作品/テープ音楽作品の発表参加、あるいは
「SUAC CGギャラリー」への作品展示参加は、広く公募して基本的には全てを
受け入れます。作品発表する本人は、会場設営スタッフと当日受付スタッフとしての
仕事だけを分担して担当します。
- 「現代芸術論」「サウンドデザイン」「音楽情報科学」(長嶋)の講義を受講している学生で、
上記のうち★印の付いたスタッフを担当した人は、その講義の試験に代わる最終レポート課題を
免除されます。その理由は、他大学や専門家との交流、生きたメディアアートに
スタッフとして実際に触れることにより、それだけの収穫があるからです(^_^)。
ただし、レポート課題を免除されるだけで、出席が不足した
場合には単位とならないのは当然ですので注意(^_^;)
- 参加表明応募期限
- コアスタッフ 2002年4月26日(金)
- 照明音響専門スタッフ 2002年4月26日(金)
- 一般スタッフ 7月末まで受け付けます
- インスタレーション展示専門スタッフ 6月末まで受け付けます
- インスタレーション作家部門 2002年4月26日(金)
- シアター/CGギャラリーへの作品参加 追って募集の告知/掲示をします
- 参加表明応募方法
アポを取って1106研究室まで応募用紙に記入しに
来て下さい。ミーティング等についてはそれぞれ連絡します。
|