Granular Synthesisのパラメータ
この並列分散処理Granular Synthesisシステムにおいては、上図のように、
パラメータとして
- Grainの形状
- Grainの幅
- Grainの時間的頻度
- Grainの最大振幅
- Grainの定位
- Grainを配置させる乱数特性
などを設定できるようにしている。
ただし、それぞれファームウェアの制限により
一定の限度があり、完全なGranular Synthesisと言えるほどに十分な変化幅を設
定できないものもあった。
なお、実験的に各種パラメータを変化させた聴取実験
および具体的な作品に応用した
実験 [13][14] によると、上記パラメータのうちもっとも聴覚上の影響
の大きなものは「Grainの幅」「Grainの時間的頻度」の二つであり、PCM音源利用の
場合にはそれぞれ「ピッチ」「ループ長」という一般的なパラメータとして容易に
制御できた。
Grainの形状についてはGranular Samplingほど劇的な形状特性のGrain
については、まだ十分な調査・検討はできていない。
また、コンピュータ音楽システムとして、具体的にはMIDIデータとして
Granular Synthesisのパラメータを転送している。
この情報トラフィック量が問題となるが、従来システムにおいて実際に
Granular Synthesis音響を使用した局面ではかなり多量のMIDI情報
が流れている [13][14]が、データ精度を適当に粗く量子化
することで、現実には問題なく「音素材」として利用できた。
E-mail: nagasm@kobe-yamate.ac.jp