教授会で新学期からSUACのproxy認証がパスワード認証からMAC認証に変更になると
アナウンスされて、MACアドレスを申請する用紙が配布されました。つまり、ネットに繋ぐ
機器を、いちいちMACアドレスを調べて全てこの書類で提出しないと繋がらなくなります。
仕方なくとりあえず身近にあるものから並べてみました。MacBookAir、iPad、iPod shuffle
いちばん右のiPod shuffleは初代で
バッテリ交換
まで行ったもので、これまで世界中を旅してきました。
2個の初代iPadは展示会場でのmovie鑑賞用、真ん中のiPad miniはMacが壊れて
ウイーン
で購入したもの。
3台のMacBookAirのうち1台(退職教員のお譲り)はかなり動作が怪しくて使えません(^_^;)
PowerPCのMac miniは現在では映像の録画・編集の専用機。HDDが計14個繋がってます。
2画面のお仕事用Mac miniはいまだ10.7.5で止めたままでの安定稼働で常にTimeMachine。
それ以外に1106にある現役Macを並べたらこんなになりました。これでも相当、捨ててきました。
14インチのiBook G4が2台。Maxを使ったインスタレーション作品の展示にいつも活躍。
インテルになったMacBookが2台。Maxを使ったインスタレーション作品の展示にいつも活躍。
PowerBook G4が2台。長らく授業用、Maxを使ったインスタレーション作品の展示にも活躍。
11インチのiBook G4が2台。Maxを使ったインスタレーション作品の展示にいつも活躍。
これは貴重なMac OS9のクラシックiBook。同世代は既に3〜4台が寿命で消えていきました。
授業用だったのを引き取った11インチのiBook G4と、ゼミの特訓用に揃えた3台のMac mini。
3台には「見ざる」「言わざる」「聞かざる」と名前を付けて、Apple Developerもこの名前で登録。
次々に電源を入れてMACアドレス情報を表示させて書類にメモしてはシャットダウンの繰り返し。
残った5台は一気に立ち上げて次々と必要な情報を書き付けて・・・の繰り返し。まずまず順調。
ついでに新しいMacBookはMax7の最新版をダウンロードしてインストール。ただしライセンスは今後です。
ここから邪悪なWindowsゾーン。まずはMax5まで現役で走っている、富士通のWindowsXPノート。
DELLのWindowsXPノートは何故かイーサネットが故障で登録できず。DVDの複製機として活躍中。
パナソニックのWindows98のノートまで、せっかくなので登録。まぁネットに繋ぐ事はたぶん無いかなぁ。
デスクトップのWindows XPのacerマシンは、現在では「XBeeライタ」としてのみ稼働しているだけです。
最後は、3台のスタックされたRaspberry Pi。実はパスワードを忘れてしまってまったく使えません(^_^;)。
書類は全部で30枚となりました。このMACアドレスを正しく手打ちしてくれないとネットに行けなくなります。