(^_^) またまた沖縄に行きました (^_^) 2006年2月 長嶋洋一 前回の沖縄(2005年3月) から1年ほど経ち、以前からの懸案だった、座間味でのホエールウォッチングをメインとして、 元気を充電するために、2月22日から2月25日まで、またまた沖縄に行ってきました。 上の写真をクリックしても出て来ますが、今回のレポートはビデオ(MPEG4)付きです。 一昨年の沖縄は学生5人と一緒、 去年の沖縄は一人旅でしたが、 今回は息子(諸般の事情[武士の情け]により、写っていません)との二人旅でした。 初日2月22日は、いつものセントレアからフライトです。 浜松からピッタリ2時間で着くバス"e-wing"は、本当に便利です。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 那覇空港に着きました。 2種類のポケモンジェットがいました。 ★ ★ ★ ★ ★ 初日の晩は、やっぱりここ、「じんじん」です。 1年ぶりの沖縄料理と泡盛を堪能しました。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ 2月23日には、とまりんからクイーンざまみで座間味島に向かいました。 ★ ★ ★ ★ ★ 2年ぶりの座間味島です。 港にある、ホエールウォッチング協会で説明を聞きました。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ そして、いよいよホエールウォッチングに出航です。 波の高さは2.5メートル、船酔いする人は絶対に駄目です(^_^;)。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 鯨との対面は感動的でした(^_^)。 デジカメではとても決定的瞬間を撮れないので、 ビデオのダイジェストでご覧下さい。 MPEG4ビデオ(9分38秒、24.8MB) 座間味港に戻ってきて、今度はレンタサイクルを借りて、いつもの展望台に行きました。 愛用のiPodで 好きな音楽を聴きながら1時間ほどたった一人、の楽しい時間です。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ MPEG4ビデオ(3分40秒、9.4MB) 展望台から下りて、浜辺でまた一息。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ MPEG4ビデオ(3分07秒、8.0MB) とまりんに帰るといったんホテルでシャワーを浴びて、 バスで宜野湾のライブハウス「島唄」へ。 これまた2年ぶりのネーネーズのライブです。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 新しいネーネーズのうち3人は2年前と同じで、だいぶ上手くなっていましたが、 若い1人はまだ学生ということで2部からは3人となりました。 なかなか、これではお客が少ないのも仕方ないかも・・・。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 翌2月24日は、またまた琉球バスの定期観光バス、南部戦跡巡りに行きました。 最初は海軍指令壕です。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 次に糸満の琉球ガラス工房に行きました。 今回は名人のガラス工芸をビデオに撮りました。 ダイジェストでご覧下さい。 MPEG4ビデオ(10分39秒、27.4MB) そして、ひめゆりの塔です。 昼食を速攻で済ませて行ったひめゆり記念館は新しくなっていました。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 次は平和祈念公園です。 ここに来て平和を考える、戦争を考える、というのをやって欲しい「偉い人」がたくさんいます。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 最後は「おきなわワールド」、玉泉洞王国村です。 以前と違って、玉泉洞の中が凄いことになっていました(^_^;)。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 最後の晩はやっぱり、「じんじん」です。あれこれ堪能しました。また来ます(^_^)。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
最終日2月25日は、お土産を仕入れてもう帰るだけでした。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ・・・お疲れさまでした。 今回も満タン充電できました。 またいずれ、沖縄に行きたいと思いました。(^_^)
|