Q & A のコーナー


ここでは、「オリジナルMIDIセンサを作ろう」に関する、皆さんからの 質問等について、公開形式でお答えいたします。この手のシステム開発では、 慣れない人はつまらないミスでなかなか一発で動くようにはいきませんが、 そのような初歩的なミスは、他にも同様に初心者が陥るものであり、 ここで回答しつつ紹介することは、他の皆さんにとっても重要な参考と なります。そして、初歩的なミスというのは決して恥ずかしいことでは ありません。僕も数限りない初歩的ミスを繰り返して、この程度のシステムは ようやくノーミスで開発できるようになったわけで、それまでに多くの先輩に 恥ずかしい初歩的な質問を臆せず繰り返し、それに親切に答えてもらったから こそ、自分が教えられる立場になった、という事実があります。 失敗の経験を共有し、今まで知らなかった事をお互いに知ることのメリットの 重要性にご協力下さい。(^_^)

質問については、どんなことでも結構ですので、

  ・「MIDIセンサ講座に関する質問」
  ・ペンネーム ★
  ・住所(市町村名まで) ★
  ・質問の本文 ★
  ・emailアドレス
  ・氏名
  ・所属
を全て明記した電子メイルを、 こちら までお送り下さい。★印の分のみをページに載せて、回答します。 (お送りいただいた個人情報については、慎重に厳守いたしますので、ご安心下さい)。

また、「サンプルのプログラムを焼いたAKI-H8の完成品を欲しい」とか、 「MIDI出力の仕様をオリジナル化したAKI-H8を欲しい」とか、 「MIDI入力も持って、8チャンネルのセンサ入力とマージして出力する スペシャル版を製作依頼したい」とかのリクエストについて、 あるいは「こんなシステムを作ってもらえないか」という問い合わせと 見積もり(コストとスケジュール)の打診などについては、以下のようにします。
ASLでは、このようなComputer Music関係の特注機器の受託開発については、 基本的に共同研究の一環という非営利のスタンスで、可能な限り、応じるように しています。一般のシステムハウス(営利企業)と違って、この場合の開発費用は 基本的に部品代に開発人件費としてプラスアルファをした程度、とかなり安価 ですが、マンパワー等の理由によって、納期と価格は個別対応となります。 もし、助成金等で資金的にアテのある場合には、どうぞご利用下さい。この場合、

  ・「特注システム開発に関する依頼/打診」
  ・具体的内容
     希望するシステムの内容と仕様(具体的にFIXしていないのもOK)
     希望する開発期間(無理は無理と即答します(^_^;))
     予算的な条件(上限。これにより仕様も開発期間も変わります)
     その他
  ・emailアドレス
  ・氏名
  ・所属
  ・住所
  ・電話番号
を全て明記した電子メイルを、 こちら までお送り下さい (依頼メイルの存在そのものを含めて、お送りいただいた個人情報については、 慎重に厳守いたしますので、ご安心下さい)。 折り返し、具体的なやりとりをさせていただきます。