京都市立芸術大学 美術学部 構想設計
電子工作ワークショップ(2)
2014.06.23 長嶋洋一
Introduction : 「からくり人形」をどう実現する? --- (出展は この単行本 の原稿のための図)
江戸時代の本当の「からくり」はちょっと無理(^_^;)
「電子工作」的にはこんな電子回路とモーターで実現できる?
ここは「コンピュータシステム」の出番でしょう(^o^)
「コンピュータ」の中身は全て基本的にこうなってます
「パソコン」だって基本的には同じ(携帯/スマホも)
「マイコン」で「からくり人形」を実現するにはこんな感じ
全ての電子部品の基礎(参考)物理コンピューティング(スケッチング)概論
- 「外界とインタラクションするシステム」とは
- 入力 - 広義のセンサ
- 制御 - 関係性(アルゴリズム)をプログラミング
- 出力 - 広義のディスプレイ
- 「イベント」には「開始」と「継続」と「終了」が必要
- 「あるキッカケで何かが起こる」を分解して考えてみよう
- そのキッカケが起きるのを監視する(待つ無限ループ)
- そのキッカケを検出する
- 「何か」を起こす(光る、発音する、振動する)
- 「何か」を継続させる処理 - 「点滅」はONとOFFを繰り返す処理
- その「何か」はいつ終るのか?? - 「一定時間経過後」or「別の何かによって」・・・
- 最初の待機状態に戻る??
- 制御 - 関係性(アルゴリズム)の実現
- 入力 - 広義のセンサ
- スイッチ
- 赤外線
- 超音波
- 加速度
- ジャイロ(角加速度)
- 焦電
- 静電気
- 曲げ
- 圧力
- 気圧
- 温度
- 光(照度)
- 紫外線
- 音響(音圧・音色・トリガ)
- 画像認識
- 「気」(^_^;) - 低周波変調された遠赤外線
- 出力 - 広義のディスプレイ
- サウンド
- 画像(モニタ、ブロジェクタ、・・・)
- 光(LED、電球、ストロボ、・・・)
- 回転(モーター)→ギヤ/クランク
- 直進(ソレノイド)
- 温度(発熱/冷却)
- 風
- 蒸気、煙
- 爆発(^_^;) - エアバッグは火薬に点火している
その他の話題
- LEDを点灯させる(実演)
- スイッチの情報を獲得する(実演)
- (長嶋が提案するネタ案)
- 「SUACインスタレーション」の中で気になった作品の解説・紹介・議論
- アルスエレクトロニカ(長嶋は過去9回、行っている)での作品記録動画と解説・紹介・議論
- 「インタラクティブ・アート」部門
- 新しく登場した「ハイブリッド・アート」の意義
- アルスエレクトロニカセンターでの常設展示
- 「テスラ人間ライヴ」などのイベント
- 「ハイテクを使わない」凄い参考展示作品の色々
- 「ウンコ製造機」と名付けた作品
- 長嶋が保有する内外の作家の作品記録動画と解説・紹介・議論
- 水の中に「泡」で造形
- 「感電して引き攣る」コンセプトの作品群
- 「無い指」が空間の鍵盤を弾く
- 話題の「プロジェクションマッピング」
- Max講座 - 長嶋作品のほぼ全てはこの環境で実現 ★ ★
- Gainer講座 - パソコンと外界とのインターフェース ★
- Arduino講座 - スタンドアロンの簡易コンピュータを実現 ★ ★
- Processing講座 - リアルタイムにグラフィックを生成する環境 ★
- SuperCollider講座 - リアルタイムにサウンドを生成する環境 ★
- OSC講座 - Processing、SuperCollider、Maxなどがネットワーク経由で簡単に連携 ★
- Raspberry Pi講座 - 4000円のカードでLinuxパソコンを実現 ★
- 「メディア心理学」の実験例 ★ ★ ★
- 「錯覚」について → 新しい作品のアイデアの宝庫 ★
- 「数理造形」について → 新しい作品のアイデアの宝庫
その模様
前回(part1)の後で届いた話題希望
- 無線送電、テスラコイル
→ 超強電なので避けたい(^_^;)- 時計の針を逆回しさせたり速度を変えたい
→ これは出来る(^_^)- ArduinoからXBeeでMaxと通信 → 以下は去年秋、似た質問に回答した内容です。ちょっと高度なので、今回の講座では無理だと思いますので、以下を参照してみて下さい
I have mastered XBee, and there are many documents about using Xbee in my Web (sorry, all in Japanese) : http://nagasm.org/1106/news3/XBee/index.html http://nagasm.org/1106/news3/20120706/index.html http://nagasm.org/ASL/Propeller2/index.html http://nagasm.org/ASL/Propeller2/index2.html http://nagasm.org/ASL/Propeller2/index3.html http://nagasm.org/1106/news4/shami-2/index.html http://nagasm.org/ASL/RaspberryPi/part_2.html When you use X-bee with Arduino and Max, you need not think about bluetooth. You can manage with as "serial" communication. But... > Next Wednesday The technical wall is so high, and I think you do not have enough time to do with: (1) configure Xbee - set baud rate and parameters, and write (2) connect Xbee to Arduino (Xbee shield is easier) (3) make Max patch for Xbee - using "serial" object (4) define protocol for Xbee communication, and debug (5) Then replace to [(1)-(4)] from [your UDP/MIDI] Technically it is not so difficult for me, but I think it needs about 2 weeks (outside semester).- 「一斉に作動する」
- ある時間が来ると、部屋中(?)の装置が一斉に作動する
- 「スイッチを押せば」などでも良いのですが、”一斉に作動する”方法
- 作動するものの作り方を知りたい
- 光る
- 点滅する
- 音が出る
- 振動する
- ミストが出る
- etc
→ これは多くの学生に共通する、非常に良い課題ですので、ここを中心に詳しく掘り下げたいと思います(^_^)- (長嶋より) 本城さん、以下はSUACの学園祭で過去2回(去年とその2年前)、私の学科の学生有志が「お化け屋敷」を実現した時の記録です。上記のような仕掛けがあれこれ満載ですので、以下を参考にして下さい
- お化け屋敷2011の記録
- お化け屋敷2013の記録 ★ ★ ★ ★