国際コンピュータ音楽フェスティバル98 はじめに  私共、国際コンピュータ音楽フェスティバル実行委員会では、98年9月18 日〜9月20日にかけて神戸ジーベック・ホールにおいて「国際コンピュータ音 楽フェスティバル’98」を実施いたします。  この度の企画はこの分野のさらなる発展と、真の意味での国際交流の場つくり を目的として立案されました。このフェスティバルを通してコンピュータ音楽の 多様な表現を提示し、コンピュータ音楽のさらなる発展とその可能性の追及を 行っていきたいと考えています。  今回は、世界のテクノロジー音楽を50年にわたって指導的な立場からリード してきた、フランスの国立研究機関=INA-GRMの作曲家を中心にプログラムを組 み、日本及びアジアからの作曲家を交えて国際交流を深めていきたいと考えてい ます。 開催概要 ■ 名称 ■ 国際コンピュータ音楽フェスティバル’98 International Computer Music Festival'98 in JAPAN ■ テーマ ■ メインテーマ:コンピューター音楽の多様性 テクノロジー音楽の原点〜ミュージック・コンクレート50年、 INA-GRM40周年を記念して ■ 開催スケジュール ■ 1998年 ●9月18日(金曜日)コンサート1  ●9月19日(土曜日)コンサート2 ●9月20日(日曜日)コンサート3 チュートリアル ■ 会場 ■  ジーベック・ホール(神戸ポートアイランド) ■ 主催 ■ 国際コンピュータ音楽フェスティバル実行委員会(ICMF実行委員会) 日本コンピュータ音楽協会 ジーベック ■ 後援 ■ フランス大使館 韓国大使館 藤田現代音楽資料室 大阪芸術大学 ■ 助成 ■ 芸術文化振興基金 神戸市 ■ 協賛 ■ (株)カメオインタラクティブ (株)TOA ■ 企画・構成 ■ 国際コンピュータ音楽フェスティバル企画委員会 上原和夫(作曲家、日本コンピュータ音楽協会会長) ダニエル・テルッジ(作曲家、INA・GRMディレクター) 黄 聖浩(ファン・スン・ホゥー)(作曲家/ソウル大学教授、KEAMS創設者) 国際コンピュータ音楽フェスティバル実行委員会 ・上原和夫(作曲家) ・三輪眞弘(作曲家/岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー教授) ・莱 孝之(作曲家/国立音楽大学助教授) ・村井清二(カメオインタラクティブ副社長) ・ボイコ・ストヤノフ(作曲家・指揮者)   他 ◆事務局:石上和也(パフォーマー)、小原 将(アート・プランナー)   ■ 企画協力 ■ ・藤田現代音楽資料センター 開催趣旨 科学技術の芸術への応用はめざましく、とりわけコンピュータ等の新たなメディ アを用いた芸術活動は日々活発化しています。この催しではコンピュータを活用 した音楽創造の最先端を紹介し、この分野の発展と普及をめざします。また同時 にヨーロッパやアジアの作曲家を招聘し、相互に作品の紹介を行うことによって ヨーロッパとアジアの相互交流を行い、国際交流を深めていきたいと考えます。  1998年はテクノロジー音楽の原点であるミュージック・コンクレート誕生 から50年、その活動を推進してきたフランス国立音楽研究機関に属する音楽研 究団体INA-GRMの設立40周年という記念すべき年でもあります。このような機 会にパリのINA-GRMから作曲家を招聘し、作品紹介とレクチャーを行うことは大 変意義深いことといえます。  この催しは、日本及びアジアで初めてのコンピュータ音楽の国際フェスティバ ルとなります。 *世界の新しい音楽 ・フランスGRMスタジオから作品紹介。 ・世界中より一般公募により集まった作品紹介。 *アジアからの発信 ・韓国の新しい音楽 *日本の新しい音楽 ・日本を代表するコンピュータ音楽作曲家による新作紹介。 企画概要 ●9月18日:コンサート1 日韓コンピュータ音楽交流 招待作品 黄聖浩(ファン・スン・ホゥー)(作曲家/ソウル大学教授) 及び韓国電子音楽協会(KEAMS)会員作品 アタウ田中   他 国内作品 三輪眞弘(作曲家)、上原和夫(作曲家)、中村滋延(作曲家) 振津郁江(作曲家) ●9月19日:コンサート2 国際公募作品及び招待作品の上演 招待作品 ジョアン・ルッディ(ノルウェー)、ジョン・アップルトン(アメリカ) 菅野由弘(作曲家)、長嶋洋一(作曲家)、七ツ矢博資(作曲家)   他 国際公募作品 ●9月20日:コンサート3 ミュージック・コンクレート誕生50周年、 フランス国立INA・GRM誕生40周年を祝して 招待作品 ピエール・シェフェール(ミュージック・コンクレート創始者) ピエール・アンリー ダニエル・テルッジ(GRMディレクター、初来日) フランソワ・ドナト(GRMディレクター、初来日) フランソワ・バイル(GRM所長) ジャン・シュバルツ デニス・デュフォー           他 ●ワークショップ テーマ:「ワークショップ/テクノロジー音楽の原点」 〜INA・GRM40周年、ミュージック・コンクレート50周年を迎えて〜 講師:ダニエル・テルッジ(作曲家、INA・GRM所属)    フランソワ・ドナト(作曲家、INA・GRM所属) ●展示 ロビー展示を9月12日から27日にかけてジーベック・ホール ホワイエにて 実施いたします。INA-GRM関連の展示及びインスタレーションも実施いたしま す。 ◆インスタレーション:クリストフ・シャルル 他