研究報告 2019-SLP-127


6月22日(土)

■開会の辞[9:20-9:30]
(1) 音学シンポジウム2019開催にあたって
   森勢 将雅,塩田 さやか,大石 康智,秋田 祐哉,木谷 俊介,南條 浩輝,松井 健太郎,吉井 和佳

■招待講演[9:30-10:40]
(2) 自動音声翻訳から自動音声通訳へ
   中村 哲

■チュートリアル・招待講演[10:55-12:05]
(3) システム面からみたMixed Reality技術の音響技術への応用可能性
   池田 雄介,渡辺 靖明,片岡 優太,寺岡 航,及川 靖広

(4) 偏光高速度カメラの動作原理,および産業分野での適用事例
   大沼 隼志

(5) 光学技術やMixed Reality技術を用いた音場可視化計測
   及川 靖広,石川 憲治,矢田部 浩平,谷川 理佐子,片岡 優太,寺岡 航,大沼 隼志,池田 雄介

■ポスターセッション1[13:50-16:10]
(12)音声波形からのヴィブラートパラメータ推定の高精度化と評価
   宮崎 嵩大,森勢 将雅

(13)楽譜データに基づく楽曲の特徴量抽出の研究
   米倉 弥伸,清水 宏泰,藤井 章博

(14)地図標高データを用いたメロディ生成法
   梅村 祥之,冨士 直斗

(15)リアルタイム音声合成を用いたビブラートデザイン支援インタフェースの開発
   小野 雄大,森勢 将雅

(16)ジャズ即興演奏のための自動伴奏と半自動演奏アプリケーションの検討
   池田 周平,平賀 譲

(17)音楽プログラミング言語のソースコードを楽譜と捉え、それを編集するツールの構想
   松浦 知也,城 一裕

(18)歌声の学習支援のための位相関連属性に基づく実時間対話的ツール
   河原 英紀,榊原 健一,羽石 英里,萩原 かおり

(19)歌唱のうまさに対する印象評価構造
   髙田 兼輔,金礪 愛,菊池 英明

(20)印象を考慮した音楽生成手法の検討
   渡邉 祥太朗,井上 勝文,吉岡 理文

(21)度数表記とChord2Vecを利用した楽曲類似度指標の提案
   石田 颯人,木村 昌臣

(22)初学者に有用なバイオリン教本運指の自動推定
   酒向 慎司,渡邉 樹里

(23)Bidirectional Gated Recurrent Unitsを用いた歌声合成に関する検討
   片平 健太,足立 優司,田井 清登,高島 遼一,滝口 哲也

(24)歌声生成過程の観測に向けた歌声の声帯音源波形と声道共鳴特性の同時推定法
   高橋 響子,赤木 正人

(25)女子高校生の声の高さと体型について〜より良い合唱をするために〜
   海口 瑞姫,今井 風花,坂井 祐三子,森勢 将雅

(26)湯浅譲二《ヴォイセス・カミング》に見られる促音・撥音の音響的特性
   籾山 陽子

(27)調音運動及び音響特徴量に着目した日本語単語における発声しやすさの自動評価の検討
   佐藤 禎哉,齋藤 大輔,峯松 信明

(28)話者照合のための非線形帯域拡張法を用いたデータ拡張の検討
   宮本 春奈,塩田 さやか,貴家 仁志

(29)深層音声生成モデルと同時対角化可能な空間相関行列に基づく高速マルチチャネル音声強調
   關口 航平,Aditya Arie Nugraha,坂東 宜昭,吉井 和佳

(30)音素単位で話速制御を行うGAN-TTS
   岡本 真由子,Sakriani Sakti,中村 哲

(31)定常雑音環境下での単語音声先頭部の話速変換による単語了解度の向上
   村尾 天地,村上 泰樹

(32)声色の罠 <声のピッチ感の錯覚> :―疑似歌声・疑似ささやき声による検討―
   内田 照久

(33)i-vectorに基づく賑わい音の推定方式の検討
   呉 セン陽,朝田 興平,原 直,阿部 匡伸

(34)周期・非周期信号を用いたDNNに基づくリアルタイム音声ボコーダ
   大浦 圭一郎,中村 和寛,橋本 佳,南角 吉彦,徳田 恵一

(35)混合複素ガウスモデルに基づく深層ベイズ音源分離
   坂東 宜昭,佐々木 洋子,吉井 和佳

(36)変調フィルタによる特徴量の抽出と機械学習を用いた音響シーン分類
   小林 礼奈,小津 賢司,伊勢 友彦

(37)ケンサキイカの色素胞を用いた音の可視化手法の提案(ipsj.cls version 2.01)
   横川 十帆,城 一裕

(38)USBオーディオインタフェースを用いた頭部伝達関数の高速計測システム
   寺島 眞生,森川 大輔,平原 達也

(39)深層ニューラルネットワークを用いた波形接続型感情音声合成のための感情制御法
   大谷 大和,松永 悟之,平井 啓之

■招待講演[16:30-17:40]
(6) 海洋内の音波伝搬の数値解析
   土屋 健伸


6月23日(日)

■招待講演[9:30-10:00]
(7) 放送技術と音信号処理〜人にやさしい放送サービスを目指して〜
   小森 智康,今井 篤

■チュートリアル・招待講演[10:15-11:25]
(8) 音の評価のための心理・神経生理計測法
   矢野 肇

(9) 心理・生理計測に基づく好ましく目立つ音の探索
   添田 喜治

■ポスターセッション2[13:30-15:50]
(40)新しいGTTMメロディモーフィング手法の提示:既存手法とマリンバ作品を経て
   小林 瑞季,浜中 雅俊

(41)音楽心理学実験ツールとしてのPC環境性能の再検討
   長嶋 洋一

(42)ピアノ運指データを用いた運指の個人性の解析
   中村 栄太,齋藤 康之,吉井 和佳

(43)身体姿勢を用いた直感的サウンドインタラクションの検討
   下道 雄太,入江 英嗣,坂井 修一

(44)ボーカル付きポップス楽曲の音響信号からのピアノ譜自動生成
   越井 琢巳,斎藤 博昭

(45)ヴァイオリンの裏板の物理的特性の違いによる振動モードと周辺音場の変化に関する数値シミュレーション
   横山 真男,ファビオ アントナッチ

(46)Border: webARとジェスチャー制御による仮想楽器を用いたライブパフォーマンス
   西田 騎夕,城 一裕

(47)同一楽曲に対する多数の歌唱の基本周波数推定値分布の可視化
   伊藤 貴之,中野 倫靖,深山 覚,濱崎 雅弘,後藤 真孝

(48)位置情報から算出される日常度を考慮した音楽推薦システム
   黒子 なるみ,大矢 隼士,伊藤 貴之

(49)声の楽器から考える声の違和感についての研究
   吉村 帆生,城 一裕

(50)Melodic Emotional Expression: 音楽重畳によるAIアシスタントの社会的存在感の強化
   髙橋 ともみ,田中 一晶,小林 賢一郎,岡 夏樹

(51)和音の音楽理論に基づく音楽電子透かし法の調判定を用いた主観的評価の改善
   金 里奈,村田 晴美,荻原 昭夫

(52)主旋律に注目したクラシック音楽の自動擬音語変換
   鈴木 基之,竹中 智美

(53)屋外拡声品質予測モデルの中間特徴量の検討
   野口 啓太,小林 洋介,岸上 順一,栗栖 清浩

(54)メルケプストラムを加工した音声の音質を評価する知覚モデルの開発
   小川 樹,森勢 将雅

(55)リアルタイム音声分析合成エフェクターCHERRY PIEの実装
   寺島 涼

(56)音響モデルの知識蒸留の際の正解ラベルの利用法
   太刀岡 勇気

(57)会話の盛り上がりと感情の関係についての検討
   森田 翔太,上岡 優希,中道 上,山之上 卓

(58)Non-parallel Voice Conversion with Controllable Speaker Individuality using Variational Autoencoder
   Tuan Vu Ho,Masato Akagi

(59)ASVspoof 2019データを用いた環境ごとにおけるなりすまし検出の性能評価に関する調査
   奥野 桜子,塩田 さやか,貴家 仁志

(60)変調スペクトルに着眼したDNN音声合成の学習過程に関する分析
   川上 大智,齋藤 大輔,峯松 信明

(61)WaveNetによる言語情報を含まない感情音声合成方式の検討
   松本 剣斗,原 直,阿部 匡伸

(62)CNNを用いたエコーロケーションコールによる日本産コウモリ類の種判別システムの開発
   小林 啓悟,松井 孝典,福井 大,町村 尚

(63)音響データの分析による音の可視化について
   内田 早紀,川島 正行

(64)両耳間音圧差による3音像の分離知覚
   森川 大輔

(65)蝸牛での遠心性制御機構の数値シミュレーション
   村上 泰樹

(66)低域通過フィルタを用いた気導音からの自己聴取音の再現
   落合 裕貴,丹治 寛樹,村上 隆啓,松本 直樹

(67)リード楽器の奏者が聴く音色に骨導音が与える影響
   清水 風,長谷 芳樹

■チュートリアル・招待講演[16:10-17:20]
(10)音声合成のための信号処理・統計モデル
   才野 慶二郎

(11)統計的パラメトリック音声合成技術とその実用化
   大浦 圭一郎