Raspberry Pi 日記
長嶋 洋一
2013年5月23日(木)
さて木曜日である。 昨夜のアカペラでも多数の見学者が来て、遂にこの新学期の新メンバーは4人となり、あと少しさらに増えそうである(^_^)。 そのアカペラの最中に以下のふーみんメイルが届いていたが、試すのは心機一転のこの朝からである。 まさに、ターミナルからプロキシを明示的に指定するこのコマンドが欲しかったのである(^_^)。・・・しかし、ここから午前中もふーみんと何度かメイル交換する中で、作業はとても難航した(^_^;)。 要するにSUACのネットワークは学内のセキュリティを重視する、という極度に窮屈なポリシーのため、Raspberry Piがサーバからパッケージを入手するプロトコルが、あれこれ試したものの成功しないのである。 そのやりとりは このような ものである。 こうなると、学部長特別研究「スケッチング」でRaspberry Piを調べることはまさに研究テーマそのものであり、SUACの研究室で通常のSUACネットを使ったのではこれが疎外される、という事実を理由に、共同研究や学会プレゼンの可能性も加味して、LANドック付のモバイルWiFiルータを研究費で登録購入、というのが回り道のようで、実は王道だと思えてきた。読みました。 export http_proxy="http://suac.proxy.server:port"" 認証が必要なら export http_proxy="http://user:passwd@suac.proxy.server:port/" としてからapt-getをやってみてください。 /etc/apt/apt.confに書くこともできるんですが、plain textのファイルに パスワードを生書きするのもアレなので・・・ # exportの方も.bash_profileなんかに書くことが可能ですが #同様の理由でなんかヤな感じです^^;午後イチでSUAC情報室と財務室の担当者にメイルで相談・依頼して、「SUACネットでは出来ないこと」を確認するとともに、必要な時だけ「1日プラン(600円)」で使う、というモバイルWiFiルータ(ドックにDHCPのLANあり)という、ふーみんの推奨機器の購入の申請を相談した。 そして4限の学生委員会が終わったところで、情報室のメイルと財務室の書類も届いて、一気に申請書類を書き上げて送ってしまった。 これで、とりあえず自費で立て替え払いでモバイルWiFiルータを購入して、Raspberry Piを直結でインターネットに繋いで・・・という実験が、早ければ来週には開始できそうである(^_^)。 明日はゼミで院生と3回生2人のプロジェクトを応援して、週末の土日はいよいよ、 この発表 を音楽知覚認知学会で発表するために、岡山大に出張である。 阪大での発表は新大阪までの新幹線の中で作ったが、今回の発表は既にWebで完成公開しているので、直前チェックはまたまた新幹線の中でOKかな。
・・・と帰り支度をしていた時、ふと、YAHOOで「Raspberry Pi ssh mac」と検索したところ、いちばん最初に出て来たリンクが このリンク であり、 このムービー であった。 そして上のように、なんと、MacでSSHが出来てしまった(^_^)。 リモートでシャットダウンまで出来たのだから完璧である。 整理すると、以下の手順である。
ということで、なんと急転直下、sshが出来てしまった。 これでRaspberry Piでのプログラミングに進めることになった。 なんせ、Raspberry Piに繋いでいるビデオモニタでは文字がよく見えず、また二つ折りキーボードもチャチで困っていて、その環境では進めなかったのである。 当面これでtelnetは不要になったが、apt-getは走らないと困るので、モバイルWiFiの購入はそのまま進めることにしよう。
- Macのターミナルを開く
- 「ssh-keygen -R 172.16.65.###」とRaspberry PiのIPに対するKeyを作成する
- 「ssh -X pi@172.16.65.###」と最初のsshをかける
- 「yes」としてパスワードを入れるとssh出来た(^_^)
「Raspberry Pi日記」トップに戻る