多田陽祐 SELECTION 内容としては非常に面白く自分もやってみたいと思った。youtubeをみた限りだと、発散度によってシナリオは 変わるが、声の大きさに対するアニメーションやエフェクトは変わらないように思えた。発散度を数字で発表する なら、分かりやすいエフェクトをつけた方がいいと思った。このままだとすこし絵がさびしい。 オキャンバス グラフィックがすごくきれいで、体験している人も面白いと思うが、どうせならプロジェクターを人の前において ほしい。壁の近くにおいても投影できるプロジェクターもあり可能だと思う。また鎖は、引っ張ると上につながって いるペンキの缶が動くみたいなアナログなものも、暗くて見えなくてもあれば面白いと思った。 ネジマキウォール かなり大きく、映像とオブジェクトの迫力が凄まじい。実物を見てみたかった。投射される映像と、ランダムで 動いている造形物が連動しているとさらに迫力が出ていたかもしれないとおもった。またもう少し薄暗ければ 映像も造形物も存在感が増すかもしれない。 あたしを見つめて。 写真を見ることができず、映像もないのが残念だ。人を検知して目線で追いかける、というのは面白いが、こちら から干渉できると面白いかもしれないと思った。例えば踏むと目が潰れるとか、充血するとかあれば通った軌跡が できるなど。 双極式箱庭 これだけリアルに作られていたら見る人ももっと近づいてみるに違いないと思った。少し動かすのも気持ち悪くて いいが、どうせなら近づいて5秒くらい動かない人には、バッ!!と顔に接近するドッキリ適な動きがあっても面白い と思った。死んでると思ったら動き出すセミのような感じ。 ジッパーを開けて物語を進めるインスタレーション 巨大なジッパーを動かすのは楽しいと思った。音もあるし、よくみるとジッパーの通る線が波打ってて感触も本物 っぽくて気持ち良さそうだった。開ききって次の映像に切り替わるときは、せっかくジッパーを開ける、という行為を したのだから、開けた口から押し出るように切り替わってほしい。 ============================= 梶井椰子 花音(CANON) 自分なら作者の演奏で光る設定のほかに、見に来たお客さんが、花に向けて水を注ぐように拍手すると、その拍手 したリズムが記憶され、拍手したリズム通りに光るようにしたいと思いました。あと、音の大きさによって光の強弱を つけたいと思いました。 Mirror-ushi 自分なら、中心に円形のモニタを設置して、ウミウシに触れていないときは海中のアニメーションが映っていて、 それぞれのウミウシに触るとそのキャラのアニメーションが始まるようにしたいです。あと、複数のウミウシを同時に 触るとモニタのアニメーションに複数のウミウシが登場するようにしたいです。 巣 自分なら、瞑想空間の至る所にプロジェクターを設置して、あらゆるところからクモの巣が現れるようにしたいです。 あと、これは少しホラー系にもできると思うので、クモだけじゃなく、人影や不気味な要素を入れて、プロジェクター に近寄るとセンサーが反応して、真っ赤な映像になって叫び声が聞こえるとか緊張感とかびっくりする作品に できそうだと思いました。 双極花の寄生実験 自分なら、試験管が人が近寄ると薄暗く光るようにしたいと思いました。あと、物体自体が突如ランダムに上下 させたりしてみたいと思いました。 ジッパーを開けて物語を進めるインスタレーション 自分なら、巨大ジッパーを画面の所々に作って、好きなジッパーを開くと、そこからアニメーションが漏れだしてきて、 すべてのジッパーを開けっ放しにすると、画面がアニメーションで埋め尽くされて、はじめに戻るとか、作ってみたいです。 ============================= リュジュンヒー けつプッチン 卵の造形が滑らかになった方がもっと触った人が本物の卵だと感じやすいと思います。そして振動でブルブルする ことだけではなく持った時にもっと生きているように中に水などの波がゆらゆらとうねたりする自然の動きを感じる ようにした方がもっと生きてる感がおおきくなるのではないのかと思いました。 Sympathetic Vibration 奇麗な造形でスピーカから弦に伝わって出す音も不思議でとってもいい作品でした。 もし自分だったら振動する弦を作品を見る人が触ってピッチが変わったり、弦の振動を感じたりさせることで見て 聞くことにさらに触って感じることもできることで生まれる面白さがあるのではないのかと思いました。 キになるキ 利用者の動きに合わせて木が育つ前になぜ木を育たないといけないのかの動機付けや育てた後に利用者に対して よく育てて何が変わったかを伝えることでもっと面白さを感じると思いますし、それを後ろで見る人も参加する切っ掛け になるのではないのかと思いました。 花胎 (Hana-Hara) 一人の空間でリラックスするコンセプトかことものごろ狭い空間に入って安心感を感じることを思い出しいいと思い ましたが、何パタンの音楽を聴かせたり、元気を出す言葉などで声をかけたりしたらもっと入っている人がリラックス 以外にもいろんな感情感じる空間になると思いました。 音波(おとなみ) 振動するスピーカの上の涙を楽しむことを光に直接見るのも奇麗ですが、光をもっと強くして暗い部屋の全体に陰の 波がゆらゆらとうねることを楽しむのもスケールが大きくてかっこいと思いました。 ============================= 根木 隆之 にくいりカレーをたべたい ほのぼのとした絵柄でブラックなシーンが多く、自分もやってみたいと思った。 自分がこの作品を作るとしたら動物がもっと抵抗するようにしたい。 あたしを見つめて。 たくさんの目玉に見つめられる気持ち悪さがよかった。ブルブルと震える目玉も不気味な演出だった。 自分が作るとしたら地面だけでなく壁にも目玉を投影したり、ベッドや椅子をおいて、そこにも投影したりしたい。 誰かを待つ街 暗闇の中にぼんやり光る街、というコンセプトがとてもノスタルジックで素敵だった。 自分なら街がぼんやり光ると同時に人々の話し声や生活音を入れたいと思う。 オルゴールなどのBGMを流すのも良いかもしれない。 はやくスシになりたい キャラクターやストーリー、SEなどがとてもよく練られていると思う。ネタをシャリの上にのせることで、自分も作品に 参加したような気分になれる。 自分が作るのであれば、フェルトではなく、もっと硬い材質にする。 詩想作曲法 ランダムに即興で歌詞を作るというのが、前期サウンドデザインで自分が作った作品に似ていた。 自分が作るのであれば、歌詞にもユーモアのあるものを入れたい。 ============================= 坂下由季 Clione -angel or devil- 天使から悪魔に変わるだけでなくそこからゲーム性のあるものにすればおもしろいと思う。 例えばクリオネが相手と自分のに振り分けられてて、相手のクリオネ天使か悪魔かを互いに当てていく。 当たれば相手のクリオネは減り、最終的にクリオネを全部なくしたらクリオネが敗者に向かってバッカルコーン!とか。 Prism Jocky 出来るのならもっと作品を大型にして偏光板の組み合わせによる変化だけでなく、色やパターンの入ったアプリを 作っておいてそれを参加者にスマホで作品にいれることができたら面白いと思う。 スキマ ホラー的に完成度をあげるには、暗い空間ないしは密閉空間にしてその一部(背後、下部などが効果的)にディスプレイ をかくしておき、インスタレーションに触って少ししてから物の怪と連動したエフェクトか映像が発生するとよいと思う。 streetscape 音がリアルタイムのもので、かつアプリとして使えたらバリアフリー的に便利だと思う。 ジッパーを開けて物語を進めるインスタレーション 基本的にこちらのジッパーの動きで物語が進むが、時折ジッパーが勝手に動き出したりすると意外性があって面白いと思う。 誰かを待つ街 明かりだけでなく、音も近づいたらでるとよいと思う。また付近にだれもいない時間が一定時間をこえると町が昔の 回想を始めたりしたら設定がより分かりやすいかもしれない。 空からの贈り物 画面をモニターからタッチパネルにして、プレゼントの入らない間もタッチでコミュニケーション出来たりするとよいかもしれない。 設定等をもっとブラッシュアップして玩具として商業展開してみたら売れそう。プレゼントを自分で作れるキットなども展開するとか? ============================= 春木 萌 心 臓 音 心臓以外のオブジェクトもリアルにして見た目のインパクトをだす。マネキンの顔に体験者の顔を投影する。 Planet of Jewels 美しい世界観にあわせて美しいBGMをながす(選んだ国の宝石のイメージにあう曲や、その国の民族音楽など) 海潮音 本を開くことと金属板が振動することの関係性がわかりにくいので物語をつけて、その物語にあった波音を共鳴させる。 双極灯のヒ 人の動きによって蛾の動き方をかえる(人がおおきく動いたら蛾もよりおおきくばたばたと羽ばたく) スプラウトス 人形の種類をふやし、年齢や性別、性格によって流れるサウンドを変える。   ============================= 吉高葵 SELECTION 子供とかに受けが良さそうですごい面白かった 結末をもう少し長いムービーにしたら物語の内容も入ってきてもっと面白くなりそう。せっかくいろんなムービーがある ので、マイクで大声をだすだけじゃなくていろんなバリエーションのストレス発散があったらいいなと思った。例えば ボタン連打とか、振りまくるとか、おもいっきりにぎるとか。 Tiny Living 顕微鏡×映像って発想はとても良いなと思った。 今はスライドするだけなので、映像と顕微鏡のつながりがあったらもっと面白くなるんじゃないかなと思った。物体に ピントがあったらこっちを向くとか…そんなこと出来るか分からないが。後は顕微鏡なのでやっぱり覗きたい。 団欒-だんらん- 土台の部分をこたつっぽくしたらより団欒っぽいし、操作がしやすそう。 →手で触るだけじゃなくてものをおいたらそれに反応して何かが起きるようにする。 →ゲームができる(テーブルゲームとか、四方向ブロック崩しとか、ホッケーとか) 無機の眼 小部屋にユーザーを入れて、多数の人形やぬいぐるみ、横にモニターを置いて、自分がいろんなところから見られて いるという恐怖感を味わうようなインスタにしたらもっと面白そう。人形の映像は違う人形が見ている映像。 time and space ピタゴラみたにたのしめながら映像がみれるのは面白い。造形が大変そうだが…… →モニターを増やす →複数ボールが来たときにまたちがった映像する とかあればもっと面白いかなと思った。 ============================= 植田綾香 ふわり 木に引っかかっているように見え、1つだと物足りなく感じるので、もう3個くらい追加して、風で揺れるようにつり下げて 作りたいと思う。 ふんわりしたイメージがあるのでまん丸い形状にしたい。 ゆらめき 和風の作品なので、では洋風で作れないだろうか。障子に映る光の波を不透明や半透明のガラスに映して窓の外の 世界のような植物生い茂る自然の世界を作れそうだと思った。 Pictorial Installation 絵をそんなにうまくかけはしないけど、実物と目に移る世界の差異を表現するに加え、実物から飛び出して空間全体に その世界を広げていくという、もっと大きな作品にできると思う。 電車で音を出すサウンドインスタレーション 電車なので、いっそ駅や踏切も配置して何らかのセンサーをつけてやボタンを増やして電車が通り過ぎる瞬間に別の 音が鳴ったり生活音がなったり、町の喧噪が気負えてきたりする、自分の「ふるさと」を表せる作品ができるのではと思った。 宇宙電話 電話を一度バラバラにして、中に音声のセンサーみたいなものを仕込んで、もしもし、と声をかけたら映像の中の人物が 返事をするようにFLASHやMaxで作れないかなと思った。電話で作品を作るならば、黒電話だけではなく携帯電話の ような見た目で無線で通信ができるようにしていろんな電話を並べてみたい。 二人はウラハラ センサーを使って物の情報を認識できるなら、盤上においたフィギュアのようなものを組み合わせたり離したり特定の 場所においたりして、フィギュアの発する音声を変えて仲の良い二人の会話をさせたりするような作品が作れると思った。 ============================= 夏目麻衣 ハコロ 1辺3メートルの立方体の「部屋」の内部に多数の言葉を書いた箱が積まれていて、広すぎず狭すぎない特別感のある 部屋になっててみててわくわくした。 箱を持ち上げたとき、外の映像だけでなく内部の変化なども影響させてたらいいと思った。「嬉しい」や「恐い」などの 言葉をもっと生かしてほしいと思った。 詩想作曲法 独特の世界観が自分で作れるというのに惹かれた。もっとほかのアニメーションもみたいと思った。詩の文字をもっと 大きくして強調させて、文字色をいろいろふやしてもいいと思った。フォントも詩に合わせてかえてもおもしろいのではと思った。 SELECTION ゲーム感覚でみてておもしろかった。どこまでいったらどれくらいストレス発散できるかわかるゲージがあったらより楽しめ たかもしれないと思った。映像がすごいおもしろかった。 オキャンバス 光のペンキがきれいで、色々な光が混じってすごいきれいでやってみたくなった。 鎖を引っ張る人にも光のペンキがついておもしろかった。 好きな鎖を引っ張ったときにいろいろなサウンドがなったらもっとおもしろい作品になると思った。色々な光のペンキの垂れ 落ち方?があったらいいなとも思った。 双極灯のヒ 「矛盾した感覚」というものがコンセプトとなっていてすごくおもしろかった。蛾がとてもリアルでピクリと動くのも考えるだけ でぞっとすると思った。音に反応してみても面白そうだと思った。 ============================= 由井千明 ムシーク 映像を見る限りだと、あまり大きな動きが見受けられなかったので、人から天井に逃げるという動きをもっと大胆でコミカル な動きにしたらより面白くなると思う。 虫以外にも猿や蛇などを増やして、ジャングルの奥地のような装いにしたらインパクトが大きくなると思う。 Chessでポン! 升目と駒に関連性を持たせて、それに対応する音が鳴ったらより面白いと思う。更に、映像も連動させたらより魅力的になると思う。 キになるキ 動きに合わせて変化するところが面白いと思った。 一定の動きだけじゃなく、横移動や大きく手を振る等様々な動きを取り入れたら更に面白いと思う。 time and space 見た目がとてもオシャレでパッと見で興味を惹かれた。 ボールが色とりどりに光ったり、動きに連動して音が鳴ったら更に面白い。 映像部分が複数あってストーリー性があってもいいと思う。 ガチャガチャ映像マシン 本物のガチャガチャを入手できることに驚いた。 映像が上映された後、実際にショートムービーのストーリーに関連した何か出てきたらとても夢がある作品だと思う。 ============================= 藤田彩菜 もふぽっど(mofPod) この作品をみて、自分も欲しいと感じました。包まれながら音楽を聴けるのはすごく癒されるし気持ちよさそうだなと思いました。 この作品では足まで包まれていないのですが、自分は足の先まで包まれているほうがいいと思いました。自分も好きな 動物とかで作ってみたいと思いました。 Planet of Jewels ぱっとみて異空間な感じできれいですごいと思いました。 少し気になったことは、ボールはぐるぐる回っているけど世界地図がそんなにぐるぐる回らないことです。できれば、ボール が回るのに合わせて世界地図も回っているともっとすごいと思いました。 ふわり シンプルだけどおもしろいと思いました。 あんなオブジェが街にあったらすごく楽しいだろうとな思いました。 題名がふわりなのでもう少しふわふわした形でもいいかなと思い、またいろんな形や色があってもおもしろいし、楽しい だろうなと感じました。 つながるヒト インテリアとして欲しいと思いました。すごくかわいいです。 アイディアとして、つなげる順番によって色が変化してもおもしろいと感じました。 Metamorphosis 単純だけどおもしろいと思いました。 ですが、字が分かるのが一番下の文字だけで、上2つの文字は少しみにくいのでもう少し改良が必要かなと感じました。 ============================= 上野花逢 JAGUCHI 光の雫が綺麗だった。雫だけではなくてもっと細かい光で本物の水のような動きをつくったり、もっと画面の中の表現の バリエーションを増やせばより楽しめると思った。蛇口の向きなどに反応しても面白いと思った。 タマオモイ 球体の光が綺麗で音が可愛かった。自分だったら 、部屋の中にバラバラに置き、触れるとひとつひとつが反応するよう にして 全部反応させるとまとまった音楽が部屋全体に響くような装置にしてみたい。 オキャンバス ペンキが落ちてくるときに色々な効果音があっても面白いと思った。鎖を引っ張るとペンキが落ちてくるという動作が、 上の方にあるバケツを引っ張ってひっくり返してるようで個人的に好み。色々な種類の画材で表現したり、色が混ざって 違う色に変わったりさせてみたいと思った。 Metamorphosis 映像が場所によって違う見え方をする、というのが好きなのでこういう作品も作ってみたい。文字だけでなく絵やアニメー ションでもやってみたい。 宇宙電話 黒電話のダイヤルをまわすと、音ではなく受話器から香りが出てくる装置を作ってみたい ============================= 藤石清香 森海 すべての画面がリンクしているのが面白い。→他の人と離れていても中にいればが他の人の動きを感じることができる。 人がセンサー前を通ると変化するというものだが、それが人数や、人の移動速度でも変化するとよりリアルタイムさが 出るのではないだろうか。 JAGUCHI 蛇口のひねる具合によってアニメーションが連動して出る光の雫も増えるのが面白い。蛇口をひねると水が出るという 経験によってこれの操作方法が皆わかるの作品を作る上で大切だと考える。せっかくテレビという限定された画面空間を 使うのであれば、出しすぎたときに水が画面に貯まっていくということがおこればもっと面白くなるのではないだろうか。 Planet of Jewels 最初見て宝石の分布を見るものだと分からなかった。情報を表示する時の音は鉱物をイメージするような音で素敵だ と思った。真ん中に大きな操作するボールがあるため、国名のボタンと情報が表示されるパネルが離れており目の 移動が多くなってしまうところが改善点であると考える。まっすぐ立ったその位置で操作も画面を見るのもできるように するのが良いのではないか。 どっ・と 新しくコントローラを作るのではなく、多くの人が持っているスマートフォンを利用した点が素敵だと思った。ただし、 部分視点のゲームができても全体視点のモザイクアート部分がその場でしか見れないので最後にどうなったか 見れなかった人が多かったのではないかと考える。ゲームに参加した人はあとからでもモザイクアートの状況を スマートフォンでチェックできたり、他のユーザーの動きなども見れたら面白いのではないか。 Beat Box どれにどの音が割当てられているか分からないのも面白さの要因の一つだと考える。その場で作り上げてその場で 聴いて終わりもこのような作品の特徴であるが、一度作った音楽を記憶させるボタンも作り、過去の自分とセッション などできたら多くのボタンを使うことができ、より複雑な音楽を奏でることができるのではないだろうか。 ネジマキウォール 機械のように動き続ける壁というのが面白く、また、投影された映像も歯車などで作られている作品でとても大きな 作品になっている。しかし、本来ネジ巻きはそれぞれが作用し合って動くものであるため多くのものが個別に動くべき なのかが疑問である。光によって壁のネジ達も動いて見えることでその点を補っているところもあるのだと考える。 ネジを巻くという行為によってそれぞれが連動したり動き始めるなどしたらネジ巻きというものをもっと活かせるのでは ないだろうか。 ============================= 竹下結 座 -Ambient Cycle / Domestic Cycle- 視覚的に楽しめる要素があるともっと面白くなるのではないかと思いました。ただの白い風船から聞こえない音がする というのも面白いと思いますが、風船に触りたくなってしまうような映像が映し出される、触ると変化が起きる、また横で みている人も視覚で楽しめるようなものでも面白いかな、と思います。 JAGUCHI 蛇口の数を増やし、落下するものの種類を増やしたら面白いのではないかと思います。また、蛇口のありそうなシチュ エーションにするとか、逆にありえないようなシチュエーションにするなど、ストーリー性があっても楽しいのではと思います。 MusicPlanet 実際に触って体験してみたいと思いました。あの地球儀がもっと大きくて、それ自体に映像が映るとか、より世界を体感 できるようにしたら面白そうかな、と思いました。できるかわかりませんが風とか香りがあったらより面白いと思います。 ゆらめき 音を工夫したらもっと良くなるのではと思いました。和風な音楽でも良いかと思いますが、無音の音というか、和なかんじ 自然の音やししおどしの音なだが似合いそうな雰囲気の作品だな、と感じました。 Music Plant ★違う(^_^;) 演奏した音が別の形で再現されるというのが面白いと思いました。ピアノだけではなくて他の楽器とか、また成長する 植物の種類がかわるとかでも面白そうかな、と思いました。複数人で植物を育てるゲームにしても楽しそうだと思います。 ============================= 荒川真子 つながるヒト もう少し色のパターンがあるとよい。 例えば、全員がつながるとより発光が強くなる。 中には相性が悪い人形同士がいてつなげてしまうと正反対の色をだしたりしてもおもしろい。 キになるキ 成長するだけでなく、逆パターンもあるとよい。 しばらくアクションがないと木が元気でなくなってしまう(枯れる)とか。 Animal salad せっかくかわいく造形してあるので、その造形とFlashゲームがもっと関連していればよかった。 ぬいぐるみの耳に何か仕掛けがあるとか。 金魚すくわれ お助けアイテムが登場したり、ジャンプできたりしても面白い。 三味線の兵(つわもの) 複数人でできるようになると楽しい。 対戦や協力プレイなど。 ============================= 稲垣篤人 ゆらめき 障子の上からの映像と、障子を開いたときにまた新しい映像がある等、2段階の映像があると見ている人が飽きず 更に楽しめるのではないかと思った。(例えば、最初は障子の開いた状態ではっきりとした自然の風景の映像が流れ、 障子を閉じると色のついた光のみが障子に映り、色*光の「ゆらめき」が現れる等) 2.5次元 ブロック崩し せっかく人自身が動くことで操作するブロック崩しということのなので、バーを運ぶだけでなく、人間だからこそ出来る 仕組みが欲しいと思った。(例えば、両手に赤い手袋*頭に赤い帽子を付け3つのボールを追う等) オキャンバス 操作する人の後ろにプロジェクターがあるので、操作している人の影が着色された壁に映っているのが面白く感じた。 なので、壁を触るとその部分の色が消えて手形が残る*手で絵が描ける等の、着色後も遊べる仕組みがあると更に 楽しいのではないかと思った。 SELECTION 制限時間25秒?もひたすら大声を出すのは大変そうだったので音ゲーのようにリズムに合わせて大声で叫ぶなどの ゲーム要素があるといいかも。 キになるキ 途中で虫や鳥が現れたり大きくなると雲が見えたりする等の、成長させるだけでなく成果がムービーで現れる仕組み があるといいと思った。 ============================= 原川朋子 Prism Jocky * 展示発表 第4回SUAC卒展 そのままの円盤を自由に回せるというのもきれいで面白いかも知れませんが、これ日常生活にあるものと組み合わせて みるのも面白いと思います。例えば、レコードのように円盤をセットすると音楽も一緒に流れたり、また扇風機にしてみたり、 少し飛んだ意見になると、いっそエアホッケーの円盤にしてみたりすると面白そうです。 SELECTION 声を使ったインスタレーションはカラオケ感覚でストレス発散になるので、楽しいと思った。私としては、一対一でできる 対戦式ゲームとかでも面白そうな気がする。例えば、この作品でいうと、ストーリーは変わるが、カップル二人が喧嘩 しているという設定で、彼氏と彼女の両方の立場を作って、音圧の強いほうが勝ちといったように。 また、声を片方だけが出して、声の音圧によって表示される弾とか攻撃をよけるという、攻撃も守りも人が操作できる ゲーム感覚のインスタレーションが面白いと思います。 SELECTION ★違う(^_^;) この作品で影を利用していましたが、わたしは、自分の影にも影響がみられるインターフェースが面白いと思います。 例えば、体験者と体験者のシルエットを映す画面を向き合わせて、影から、何かでてきたり、現実ではあり得ない風に 自分の影が変化していく映像をみることができます。動きは連動しているのに形が全く違うという奇妙な体験ができます。 2.5次元 ブロック崩し これを床に投射して二人で打ち合うというのも楽しいと思う。上を見上げた状態で板を上に持ったまま弾を拾うというのが ゲーム事態は楽しいけれど、体制がつらいので、床でやってしまった方が姿勢も楽だし、二人でエアホッケーや、卓球の ような遊びができると思います。 Metamorphosis 内側が鏡状になっている筒でスクリーンをのぞいてみると新しい万華鏡ができると思いました。 ============================= 須藤貴博 Beat Box 複数人で演奏して楽しめるようなリズムゲーム的な感じにしたら面白くなりそうだと思った。 Prism Jocky 形がレコードのようになっているから、音楽が流れるようにして、まわす早さとかが変わったら音楽の早さも変わるという ような仕組みを入れたらもっと面白くできそうだと思った。 かたことたく カップが丸いのを利用したアニメーションを作った方が格好よくなると思った。もしくは、カップを二つおいたときに線で 結ばれるみたいな映像にすると面白くなりそう。 Metamorphosis もっと大きい柱に投影したりしたらもっと迫力なあるものになりそうだと思った。 ゆったりズム 〜光の幻想〜 二つの色を混ぜたときに回転の向きを変えられるようにしたり、早さをかえれるようにしたら楽しそう。 ============================= 片平なる Animal salad モチーフが熊のようなので、ゲームのプレー方式も普通のマウスとキーボードでなく、熊をイメージした手形スイッチや ぬいぐるみに仕込まれたボタンを使うなどすると、より統一感もあり見た目も可愛くなるので見る人の興味をそそる のではないか。 誰かを待つ街 舞台が家なので、LEDだけでなくちょっとしたヒト形などの映像が映し出されるようにすると、見所もできるうえ、より街の 温かい雰囲気が出ると思う。 植物会議 植物会議というタイトルの通り、植物が会話をしているようなイメージで音も取り入れた作品にすればより面白いのではないか。 time and space レールが長いので、ある位置で音が鳴るようにするとより綺麗になるのではないか。 空からの贈り物 プレゼントが10個もあるので、画面上(部屋の中)に前のプレゼントを表示したままにするなど、全部の贈り物を楽しめる ようにするといいのではないか。