MOM SUACプレゼンテーション
SUACの学生インスタレーション作品の変遷
2010年9月 長嶋洋一
SUAC(静岡文化芸術大学)について
- 2000年4月に開学
- 2010年4月より県立大に移行
- 新幹線・浜松駅前(徒歩圏内)
- 大学公式ページはこちら
- 「デザイン学部」「文化政策学部」の2学部6学科、1学年300人
- インスタレーションなどのデザイン → デザイン学部・メディア造形学科
- ↓これまでの記録は全てWebにて公開中
- 長嶋研究室
- 長嶋サイト
- SUACメディアートフェスティバル(MAF)について
SUACの学生インスタレーション作品の変遷
- 作品制作形態の変化の歴史
- 最初は「虎の穴」から → 入学(開学)して2ヶ月で1期生(1回生)がインスタレーション作品を展示(教員と共同制作)
- 1年目から「インターカレッジ」に参加、作品発表
- 2年目から「虎の穴」はMAF(メディアアートフェスティバル)などの機会に作品制作・発表展示
- 3年目からは1期生(3回生)が「総合演習I」で個人単位で作品を制作
- 4年目からは1期生(4回生)が「総合演習II」「卒業制作」で作品を制作
- 卒業制作 → 「卒展」にて発表
- 映像などの作品自主制作サークルも誕生
- 学園祭「碧風祭」には、自主制作作品を発表する「個展」部屋が多数
- いくつもの作品がデジスタ入選、コンペ入選などを記録し、後輩に大きな刺激となる
- メディア造形学科のゼミ指導で最新技術を支援
- MAFにて「物理コンピューティング」ワークショップを連続開催(講師 : 小林茂氏)
- 先輩の作品の制作を後輩が応援する関係
- 先輩の作品の歴史を後輩が勉強する関係
- 講義の中でもスケッチングを指導
- プロジェクト「虎の穴」
- SUACインスタレーション(1)
- SUACインスタレーション(2)
- SUACインスタレーション(3)