宮城国体夏期大会開会式視察レポート
2003静岡国体・SUAC式典プロデュースチームの一員として、去年の富山国体
の4回の視察に続いて、今年も宮城国体に計4回、視察に行くことになりました。
今回は、9/8の夏期大会開会式の模様です。
まずは、滅多に乗らない「東北新幹線」シリーズです。(^_^;)
★
★
★
★
★
★
★
★
これで前夜に仙台に行き、駅前の仙台ホテルに宿泊しました。
そして翌朝は朝5時起き。まぁいつもの事ですが。
早朝で閑散とした仙台駅構内と駅前でした。
★
★
★
★
★
★
★
★
★
そして、6:39発の列車で「利府」駅に向かい。そこからシャトルバス
で会場に。今年の式典はプールも陸上も同じところなので、あと
3回、ここに来ることになります。列車間隔が異常にあいている
ので、タイミングによってはえらく待たされる駅です。
会場の7:30までちょっと並んで、ようやく入場できました。
去年の富山では野外プールで雨に降られて散々だったのですが、
今年は屋内なので安心です。(^_^)
★
★
★
いよいよ会場のプールです。今年も秋篠宮夫妻が来られると
いうことで警備は厳重でした。大きさは富士の水泳場とほぼ
同じ、天井のキャットウォークには照明を仮設で取り付け、
さらに観客席の手すりのところにも、けっこう安易な照明が
仮設されていました。
リハーサルで濡れたプールサイドを一生懸命スタッフが
拭いている風景は毎年のものです。
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
開会式の式典演技は皇族入場に先立って、シンクロとダンスの
合体したミュージカルとして行われました。プールタイドと
天井に仮設された照明機材、ミラーボールとムービングライト
だけのシンプルな照明で、画像のプロジェクションや他の
光源による演出は一切なく、マルチビジョンも片隅に小さいのが
一つだけ、ととてもローコストのようでした。上空の空間を
利用した演出は何もなくて、ちょっと残念。(^_^;)
メインプールではシンクロ演技、そしてメインプールと
飛び込みプールの間のスペースで主にダンス演技、あと
飛び込み台に演技者が上がって踊ったり歌ったり、という
ことでしたが、演出のダンス研究所による豪華なダンス
発表会としてはなかなか上出来、という印象でした。
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
ここまでは式典ではないので、大規模なブラスバンドと合唱団は
ずっとお休みで、全てのサウンドはあらかじめ録音された
CDか何かを再生して流しました。いわばカラオケなので、離れた
位置のライブの演奏隊と演技の同期(遅延によるズレ)を心配する
必要はありませんでしたが、飛び込み台の最上部に立った歌手の歌と
他の歌や音楽は、案の定、遅延でズレていました。本人は合っている
つもりなのでしょうが、この距離となると16分音符から8分音符程度
の遅れになり、ちょっとひやひやしました。
式典演技が終わると、プールサイドはまたまた、雑巾で濡れたところを
拭く、という風景となりました。これから入場行進などあるので、
滑ってはいけないので真剣です。
★
★
★
★
★
★
そして、いよいよ式典が始まりました。最初は小学生の鼓笛隊に引率されて
競技役員の入場です。去年よりはだいぶ好感を持てる、というか普通の
入場でした。
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
そして皇族入場、選手団の入場です。
プールサイドは狭いので、各都道府県とも10人だけ、という入場行進で、
プールサイドはぎっしりになりました。
入場行進については、ようやくブラスバンドと合唱隊が演奏を
しました。ただし選手団退場はまたまたCDの再生でライブ演奏はナシ
でした。(^_^;)
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
そして、式典が粛々と進みました。センターポールがないので、
日の丸だけちょっと高めに掲揚したり、という気配りが
よく判りました。
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
開会式は無事に終了すると、さっそくスタッフ総出で、30分後に
始まる水泳競技の準備です。選手もさっそく練習を始めて、
騒然としてきた会場を後にしました。
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
・・・お疲れさまでした。(^_^;)
|