ナスビーズの進捗報告です。 先週の参考動画で使われていると思われるChoromeの音声認識APIについて調べてみました。 Web Speech API( http://kesin.hatenablog.com/entry/2013/08/27/Web%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AB%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AA%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8BWeb_Speech_API ) JavaScriotから音声認識ができるのでゲームへの応用などで使われているようです。 これを使用してゲームに実装している例がありました。 HTML5(http://qiita.com/hrkt/items/e676becee9d6281959a4) Unity(http://tips.hecomi.com/entry/20131202/1386004185) FakesiriというSiriに似た動作をするアプリもChoromeであるようです。 その他いろいろ音声認識アプリまとめ( http://www.geocities.co.jp/dwakahara/recognition_new/recognition_new.htm) 見た感じ、オンライン上のものがそのAPIで認識した音声をUnityやopenframeworksなどに実装するのに適しているのかなと思いました。