■基礎演習E [2023.12.25 中間報告] へのコメント■ 長嶋洋一 敬称略。「未提出」は12月25日午前の段階です 2324001 青野 暖 上手くスプリングを調整して、プリンプリンした動きを実現してください。面白いです 2324004 足立 陽菜 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とサウンドの選択で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324005 荒川 裕一 RGB-LEDテープを使って綺麗に演出していますが、カラーの変化のパターンが一定 のようにも見えます。音楽のテンポに合わせてランダム発光の周期を調整したので 音楽にあっているように見えるのか、それとも音楽演奏の情報からタイミングを検出 しているのか、「仕組み」の説明が何もないので不明です。中間報告では「仕組み」を まず説明して欲しかったです 2324006 荒木 菜摘 タイトルが最初にある、というのは作品のデザインプロセスにおいて重要ですね。 雑音の出るモーターを使わずにエアーでうまく実現できたら楽しいと思います。まずは 外鰓を攻略してから目について検討しましょう 2324007 有川 空亜 未提出 2324011 石黒 穂乃佳 ワイヤレス給電でLEDを点灯させるというのは、特定のコマでなく、なんとなくそのあたり に来ると光る・・・という感じになるのでしょうか。かなりコストが必要な感じです 2324012 伊藤 真麻 ARで出てくるのは2次元ペラペラ(正面だけ)のキャラクタなのでしょうか。背景の空間 が奥行きがあってリアルなので、逆にそのペラペラ感が面白いかもしれません 2324013 猪又 茜音 モーターの音が大きいと興醒めなので注意してください。全体を頭上に設置するので、 落下すると大事故になるので、軽量化が重要ポイントになりそうです。グルーガンで フックを繋ぐというのは、回転の振動にも晒されるので、ちょっと心配になります 2324017 上野 里子 家具というのは精度とか細かな加工が必要で、かなり大変なので、これを本当に作れたら 大したもんです。頑張ってください 2324019 海野 凪沙 掃除を忘れがちな場所にQRコードを貼る、というのは、そもそもその場所にアクセスする (気付く)のを忘れてしまうので、なんだか本末転倒のような気がしますが大丈夫でしょうか 2324020 江﨑 令珠 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とサウンドの選択で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324024 大野 嵩介 「Arduino1台では6段のLEDに不足するので2台とする」と書かれていますが、それだと 2台のArduinoが連携する部分まで作らないといけなくなります。ポートの数については もっとたくさん持っているArduinoMegaとかを使えばいいように思います 2324026 大政 直輝 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とLEDの光り方で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324028 小嶋 杏花 未提出 2324029 小田 双葉 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とLEDの光り方で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324032 加藤 優芽 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とサウンドの選択で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324036 河村 瞬 未提出 2324043 倉増 心美 段ボールというのは試作かと思ったら本番もそのままというのは驚きました。けっこう むき出しの段ボールというのは貧相なので、せめて塗装か外装(シートでもいいので) をしたらいいと思います 2324050 嶝口 唯果 365枚というのは圧巻だと思います。頑張ってください 2324053 白井 優凪 ARキャラクタというのはアニメーションで動くとして、声を出すことは出来るのでしょうか。 せっかくのキャラなのに「セリフを読む」というところが可愛くない気がします 2324055 杉山 愛果 着実に進んでいるのですが、スイッチと繋がったArduinoNanoからパソコンに繋がって、 そのフルスクリーンに拡大した動をプロジェクタから出す(ON/OFFでなくフェード)と いう説明が抜けているので、「Arduinoが映像を出す」と誤解される可能性があります 2324056 鈴木 咲結 未提出 2324059 髙田 ほの花 スマホのライトを光源として、穴をあけた屋根から天井に投射したものが想定した形に 見えるかどうかの実験はやっているのでしょうか。丸い形はともかく、「冬」の雪の結晶の ような形がうまく投射できるかどうか、興味があります 2324060 髙橋 孝輔 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とLEDの光り方で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324061 高柳 沙菜 ロボットカーの部分をゼロから作るのは大変なので、既製品(キット)を改造するという方針は いいと思います。造形の部分を頑張ってください 2324065 田中 ふみ 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とサウンドの選択で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324073 長沢 夏帆 タブレットでいたずらする、というのは、タブレット上で描画など出来るのではなくて、色々な いたずらパターンを選ぶ/トリガする、という事なのでしょうか。そのあたりが不明でした 2324076 中山 和奏 未提出 2324082 西本 祥菜 これは商品化されたら僕も欲しいです。仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、筐体の部分 (人体に触れるので怪我のないように)とサウンドの選択を頑張ってください 2324087 平岩 果歩 過去作品にまるまる乗っかる(造形とサウンドだけ)というのはどうなのか・・・気になります 2324091 藤木 優花 未提出 2324092 藤田 遥名 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とサウンド/光り方の選択で自分の 世界観を実現するように頑張ってください 2324094 布施 耀太 未提出 2324096 前島 遙杜 せっかくの計算ですが、金属パイプが鳴る(音響振動)周波数は、「弦振動」とは異なる 剛体振動なので、たぶんこの計算では音痴になると思うので、是非、作ってみてください 2324097 松井 涼輔 単なるスナップビデオで「中間報告」になっていない気がします。他の人と比べてください 2324098 松家 璃門 仕掛けは他の作品とほぼ同様なので、造形の部分とサウンドの選択で自分の世界観 を実現するように頑張ってください 2324102 丸山 奈菜 4方向それぞれの季節のイメージの「木」が合体したちょっと異様なものが回転する、という のはユニークです。あとは装置と電飾を頑張ってください 2324107 森島 悠太 こんな凄いキャップに頭を突っ込んでうとうと出来るのかどうか、僕は無理そうです 2324113 山下 晃弘 結局、「6つの水センサが全て濡れたら音楽が鳴る」という形になったのでしょうか。それで あればこれからの展開はまずまず容易です 2324120 和久田 悠奈 多数のコイルなど材料費が凄い感じですが頑張ってください 以上