■インタラクティブプロダクト演習 [2020.12.10レポート] へのコメント■ 長嶋洋一 (特にコメントの無い人はスキップしています。敬称略) 長嶋予定は以下に公開しています。 https://nagasm.org/1106/schedule.html 次のステップに進むにあたって相談を希望する人は、空いているところに、1106研究室 への来訪打診(アポ)のメイルを[nagasm@suac.ac.jp]までどうぞ。 會田 創士 1924001 実現は焦電センサ(人感センサ)+Arduino(mp3シールド)で容易です。ホラーな造形 を期待してます。 青木 美優 1924002 ドレッサーの一部に組み込むなら、PC(Max)とか大袈裟にせずにスイッチ+Arduino (mp3シールド)で作るのがお手軽でしょうか。 伊藤 希有 1924015 植木鉢の一部に組み込むなら、PC(Max)とか大袈裟にせずにスイッチ+Arduino (mp3シールド)で作るのがお手軽でしょうか。 浦野 華奈 1924024 パーツ(2)の部分にRFIDを使うというのはシステム的にコストが膨大になるので、ここを ネオジム磁石として、パーツ(1)の部分には磁気センサ/スイッチを並べる・・・というのが 現実的だと思います。音源もスタンドアロンでArduino(mp3シールド)でしょうか。 清水 秋月 1924052 この企画は「案B」まで完全に実現するとすれば卒業制作レベルのものですので、今回は その一部にチャレンジする・・・という事でもいいと思います。(3回生/4回生でさらに発展 させたい場合には支援します)。鍵盤を取り出すための中古キーボードもヤフオクで入札 しました。Maxプログラミング(音楽情報処理)の部分も相当に奥が深いので、適宜、 アポを入れて研究室での作戦会議に来てください。 田中 千尋 1924064 造形の一部に組み込むなら、PC(Max)とか大袈裟にせずにスイッチ+Arduino (mp3シールド)で作るのがお手軽でしょうか。 法月 はるね 1924086 「本」の表紙部分に磁力センサを埋め込んで、各ページに磁石リボンを挟み込んで 「現在のページ」をセンシングする、という先輩作品 https://nagasm.org/1106/installation2/   の中の「白い絵本」 のテクニックを活用しましょう。「絵本」と「効果音」いう部分をきちんと作り上げる ために、サウンドライブラリから選ぶためのアポを入れて研究室に来て下さい。 橋本 菜々 1924087 傘を開く角度センサの出力で「傘を開く」という動作は検出できるので光センサは不要です。 なので傘の色は自由で、透明もOKです。また、3軸加速度センサと角度センサは小型の Arduinoに接続して、そこから細くて長いUSBケーブルでPCに繋ぐので、図よりはケーブル はシンプルになります。いろいろ実験が楽しいので、アポを入れて研究室に来て下さい。