MACS-MLの皆様 第4回蓮根ワークショップ開催@NIME04についてご案内いたします. 蓮根ホームページ(下記)におきましても順次詳細を掲載してまいります. 多くの方のご参加,ご投稿をお待ちしております。 -- 橋田光代 (HASHIDA, Mitsuyo) 科学技術振興機構さきがけ研究21 「協調と制御」領域 片寄研究グループ hashida@ksc.kwansei.ac.jp ================================- 第4回Rencon 開催のお知らせ 2002年に始まった演奏生成システムの評価方法を考えるための国際的活動 Rencon (Contest for Performance Rendering Systems) http://shouchan.ei.tuat.ac.jp/~rencon/ を,2004年6月3日より5日まで 静岡県浜松市の静岡文化芸術大学で行われる NIME 2004 (New Interface for Musical Expression 2004) http://www.suac.net/NIME/index.html に於いて開催いたします. 表情ある音楽演奏を生成するシステム(演奏生成システム)に対しては, 今までコンピュータ・システムに用いられていたような評価方法を適用す ることができません. Rencon では,演奏生成システムの評価方法を,技術面および出力である 演奏の両面からシステムを評価していくことを提案し,演奏生成システムによる 聴き比べコンテストの実施を特徴とするワークショップを行ってまいりました. 2004 年のRencon では,技術発表をNIME2004 の論文講演として 広く演奏表情に関する論文を募集します. 聴き比べコンテストでは,今までのRencon のように,聴衆の投票により 順位を決めます. 以下は聴き比べコンテスト募集要項です. --- 日時:2004年6月3日〜5日 13:00--14:30 (デモセッションの時間帯), このうちの1日を予定(どの日になるかは未定). 場所:静岡文化芸術大学(浜松) NIME-Rencon は, 1. 規定部門 2. 自由部門 3. 逆チューリングテスト部門 の3部門より成る. 1. 規定部門では課題曲(ショパン作曲のもの)と音源(GIGA Piano)が 指定されている. ここでは,演奏生成システムが生成した演奏および人間の演奏を募集する. シーケンスソフトを用いた打ち込みによる演奏は応募できない. NIME-Rencon において聴衆が人間の演奏とシステムによる演奏を区別する. 同時に聴衆は演奏をどの程度好きであるかどうかという主観判断を行う. 応募したシステムによる演奏のうち,同程度にもっとも人間らしいと判断された 演奏が複数あった場合は,演奏がどれくらい聴衆に好まれたかによって順位 を決定する. この部門の1位の演奏(システム生成による演奏)が,NIME-Rencon の Rencon 賞を受賞する. 2.自由部門はジャンル,楽曲,楽器,音源を一切指定しない. 任意のシステムにより生成された演奏を任意のデータ形式で募集する. NIME-Rencon において聴衆が演奏を聞き比べ,演奏をどの程度好きで あるかどうかという主観判断により順位をつける. ピアノ以外に,歌声合成,管楽器,弦楽器,またNIME で発表されるような 新しいインタフェースを持つ楽器による演奏も歓迎する. (演奏曲目は指定しないが,聴衆による判断で順位付けが行われるので, 一般に馴染みのある曲が望ましい.) 3. 逆チューリングテスト(グーリンチュテスト,Gnirut test)部門での演奏は, バッハの小曲であることと,音源(GIGA Piano)が指定されている. ここでは,演奏生成システムが生成した演奏および人間の演奏を募集する. シーケンスソフトを用いた打ち込みによる演奏は応募できない. NIME-Rencon において聴衆が人間の演奏とシステムによる演奏を区別する. 応募したシステムによる演奏のうち,もっとも機械らしいと判断された演奏が 逆チューリングテスト部門における優勝となる. --- 提出データ 規定部門と逆チューリングテスト部門への応募演奏はSMF, 自由部門の演奏データ形式の指定はありません. 3部門ともシステムによる演奏データ応募の場合は,演奏データ以外に 英語で400ワード以下の概要を提出してください. 人間の演奏データの場合は,演奏者の音楽歴を英語400ワード以下で 提出してください. * どの部門への応募演奏データも Web 上で公開予定です. 著作権にご注意ください. --- 締め切りなど Rencon 聞き比べへのエントリ締め切り 2/27(金) 採録通知 3/15 最終演奏データ投稿 5/7 (金) --- 提出先 Web 応募になります(12月開始予定) 応募ページを開き次第お知らせします. ================================-