京大合唱団・同期同窓会2011


2011年10月8日-10日、京大合唱団の同期同窓会が初めて企画され、京都に行きました。 その伏線については、 こちら をご覧下さい。 30年たっても変わっていない仲間と再会し、語り、歌い、飲みました。 好天に恵まれて、翌日にも初秋の京都の散歩を楽しみました。 当事者だけが激しく懐かしいだけの写真ですのでご容赦ください。(^_^;)
以下、写真または「★」をクリックして別ウインドウで開いた写真を閉じないでおいて、さらにクリックすると、その別ウインドウの中身が変わります。

10/8 浜松 → 京都 → 烏丸丸太町

同窓会は10/9でしたが、その前日から2泊、会場となるパレスサイドホテル(京都御所の隣)を予約しました。 まずはお土産の「真夜中のお菓子・うなぎパイVSOP」を仕入れて、浜松から京都へ、そして地下鉄の烏丸丸太町からホテルに向かいました。

パレスサイドホテル → 烏丸今出川 → 九条通り → 勝林寺

ホテルに荷物を預けて、事前にネットで予約した、東福寺にある「毘沙門堂 勝林寺」の「座禅体験」に向かいました。 学生時代から「御所と言えば烏丸今出川」、「烏丸今出川と言えばココイチのカレー」と刷り込まれていたので、 場所がちょっとだけ北に移動していたココイチを見つけての昼食となりました。 地下鉄で烏丸九条に行き、天気がいいので東福寺まで歩きました。

毘沙門堂 勝林寺 「座禅体験」

生まれて初めての座禅体験でした。 修行僧の厳しいものではなくて、希望する人は合図に合掌して警策を打ってもらう・・・という素人向けのものでしたが、 実際に警策を打ってもらうと、身体の無駄な力が抜けて心地よかったです。

御所へ

座禅体験が終わり、再びホテルに戻りました。 鴨川で釣りをしている人は多いのですが、川に入って投網を投げるおっさんがいました(^_^;)。

初日の夜

「京都」と言えば「王将」ということで夕食。そして謎の晩が更けていきました(^_^;)。

10/9 京大合唱団 同窓会

ほとんど全ての仲間が30年ぶりの再会、という同窓会の模様です(^_^)。 要するにおっさんとおばさんの集まりですが、皆んなそれぞれ、30年の人生を加えて、いいカンジでした。

合唱団Boxへ

2次会は、懐かしい「きゃらばん」に行くことになり、せっかくなので京大合唱団Boxを覗こう、ということになりました。 タクシーで東山近衛に行きBoxを覗いてみると、この日はフラウエン(女声)が特別練習をしていました。 向かいにあった京大オケBoxの建物は火事で無くなっていました。

「きゃらばん」へ

合唱団Boxのある学生集会所から、近衛通を東に行き、突き当たりを南に下がれば「きゃらばん」です。 この道を何度、歩いたことか。(^_^)

「きゃらばん」にて

「きゃらばん」では、人数が多かったので、マスターの家の部屋に上がり込んでの2次会となりました。 直前になってフト思いついて、禁断の映像作成ソフト「LIFE with photocinema」のお手軽「お任せ」で自動作成した、 僕のお土産のDVDのサワリを紹介しましたが、ウケました。(^_^)

DVD(1) DVD(2) DVD(3) DVD(4) DVD(5) DVD(6)

3次会はカラオケ

「きゃらばん」から丸太町通りに出て、河原町三条のジャンカラに行きました。 機械がJOYだったのはやや残念ですが、もともと歌う連中なので、なかなかに盛り上がりました。

10/10 哲学の道へ

「銀閣寺の哲学の道のところに集まって散歩しよう」と決めていた2日目も好天でした。

法然院

哲学の道からちょっとの、法然院に行きました。

哲学の道、甘味処

哲学の道に戻り、途中にあった甘味処で休憩。 話が弾んで、まったりとした時間を楽しみました。

カフェでランチ

銀閣寺まで戻り、白川通の洒落たカフェでの昼食です。

御所の界隈

御所に戻ってきて、近くの護王神社でまったりして、 預けていた荷物を受け取り、菅原院天満宮神社にも寄りました。

浜松へ

時間に余裕があったので、京都駅に行ってちょっと一杯。 そして、これぞ「3連休の最終日の京都」という混雑の京都駅から浜松に無事帰宅。 録画を頼んでいた「めちゃイケ4時間半」を速攻で観てから寝ました。










11/22、みんみんから届いた写真(^_^)