ソフトウェア論(長嶋)

  • シラバス

  • 話題メモ

    • 初日(2004.10.07)
      • 「ソフトウェア論」と「サウンドデザイン」との関係について(再)
      • 前期課題の聞き合い→ナシ(^_^;)
      • ヨーロッパでの新作の創作について
      • インスタレーションについて、IC2004について
      • アルスエレクトロニカ2004入賞映像作品を鑑賞する
      • 来週と再来週はマルチメディア室でなくて「電子制御機器制作室」(電子工作(^_^))です

    • 2日目(2004.10.14)
      • エレクトロニクスについて
      • ハンダ付けについて
      • ハンダ付けに挑戦
      • 電子工作キットについて

    • 3日目(2004.10.21)
      • 電子工作キットの製作(続)

    • 4日目(2004.10.28)
      • 電子工作キット(完成が課題)の取り扱いについて
      • いよいよ要素技術に深入りしていきます(^_^)
      • ここまでにやった事
        • Max/MSP←アルゴリズムを構築するツール
        • Max/MSPでサウンドを扱う
        • SoundEffectsでサウンドを練る
        • Max/MSPでMIDI音源(楽器音)を鳴らす
        • 電子工作キットの製作
      • ここからやっていく事
        • SoundEffectsでサウンドを練る Part2
        • Max/MSPでサウンドを自在に鳴らす
        • Max/MSPでグラフィックを描く
        • Max/MSPでアニメーションする
        • 電子工作キットとMax/MSPを結び付ける
        • 視覚要素+サウンド要素+エレクトロニクス = ???

    • 5日目(2004.11.4)
      • SoundEffectsでサウンドを練る
      • Max/MSPでサウンドを自在に鳴らす
      • Max/MSPでグラフィックを描く

    • 6日目(2004.11.11)
      • Max/MSPでサウンドを自在に鳴らす
      • Max/MSPでグラフィックを描く
      • Max/MSPでアニメーションする
      • 来週は休講ですのでそれぞれ制作を進めて下さい

    • 7日目(2004.11.25)
      • 過去の技術造形学科学生の作品を鑑賞検討する

    • 8日目(2004.12.2)
      • サウンドとグラフィックとアニメーション

    • 9日目(2004.12.9)
      • 数理造形入門(1) - アニメーション座標を計算するアルゴリズムを検討する
         ・円運動
         ・単振動
         ・放物運動
         ・減衰振動

    • 10日目(2004.12.16)
      • 階層化と構造化
         ・サブパッチとin/outオブジェクト
         ・send/receiveオブジェクト
         ・他パッチの呼び出し、注意点
      • 数理造形入門(2) - drunkから環境映像生成インスタレーションへ
      • 課題について
         ・残りは1/13と1/20の2回です
         ・最終日1/27は各自の作品の合評会とします
         ・1/26までにMM室の講師Macのフォルダに作品を置いて下さい

    • 11日目(2005.1.13)
      • サウンドを「振動」と考える
         ・超低周波
         ・ビート
         ・超音波
      • 課題について
         ・残りは1/20の1回です
         ・最終日1/27は各自の作品の合評会とします
         ・1/26までにMM室の講師Macのフォルダに作品を置いて下さい

  • 講義テキスト/資料

  • 参考資料